社会問題

4知事が仕切る緊急事態宣言で首都圏の悲劇。日本崩壊はここから始まる

投稿日:

当初西村大臣が言っていた緊急事態宣言解除の条件である新規陽性500人を下回っているのにいっこうに解除されません。
いったいなんのための目標値だったのか?
人出は減っていない、首都圏ではむしろ増えているけど陽性者は減っている。
つまり、外出自粛と陽性者数は無関係です。
今となっては、ロックダウンや緊急事態宣言による外出自粛や時短営業がコロナを収束できるかというと、疑問だらけです。
というか、効果はないといった方がいいです。
いま本当に緊急事態なのは事業者と子供たちです。
緊急事態宣言によって、街中に失業者が溢れて自殺がたくさん出ることはわかっているし、ストレスから子どもの精神的ダメージや自殺は倍増しているのです。
そして、時短協力金一律6万円というのはあまりにも不公平感がある。
国や自治体には、飲食店を「犯罪者」扱いして罰金をとるのではなく、納税額や店舗の売り上げ、従業員数などの個々の実情に応じた対応が必要。
少なくとも、店舗の規模による家賃や従業員の給料の相応の補償をすることが必要。今のようなことを続ければ、さらに倒産や失業者を増やすことになる。
4知事が仕切る首都圏の悲劇。日本崩壊はここから始まる

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-社会問題

執筆者:

関連記事

障害があるとかないとか関係なく、あなたもいっしょに働こうよ

市長さんね、あなた障がい者を子どもに持ったことないから、わからないと思いますけど、この子を学校に行かせるまでが、毎日、もう大変なんです。 だけど、この子たちが高等支援学校を卒業したら、総社市が本当に全 …

「発達障害」という概念を強く疑わなければいけない理由

いじめ研究の第一人者・内藤朝雄さんが「発達障害という概念を強く疑わなければいけない理由」について書いています。 診断数が急増し発達障害ブームとも言える中、この概念をどう捉えればよいのか。 発達障害とい …

勇気、仲間、やさしさがあれば、誰でも「伊達直人」リアルヒーローになれる

漫画「タイガーマスク」の主人公「伊達直人」を名乗り、全国の児童養護施設などにランドセルなどを寄付する運動のきっかけを作った男性が、7日、都内で開かれたプロレスのイベントに参加して、支援活動にかける思い …

60代のひきこもりが増えているのは自己責任ではなく、社会の責任である

ひきこもりの解決は、就労して賃金をもらうというスタイルを思い浮かべる人が多いと思います。 だから、様々な方法でジョブトレーニング、職業訓練が行われています。 しかし、それだけではないプランも用意する必 …

いじめ防止対策推進法の問題点を参加者の立場で解決するには?

12月11日(日)午後1時30分から日吉津村でいじめ問題についての「こども未来フォーラム」が開かれます。 しかし、残念ながら今回の目的も「いじめ問題への関心を高め、いじめの防止のために参加者ができるこ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料