教育

ジェントル ハート プロジェクトの資料集ページを更新

投稿日:

ジェントル ハート プロジェクトの資料集ページが更新されています。
 
学校事件事故の調査・検証委員会についてのアンケートPDFを追加。
いじめ調査結果概要PDFを改定。
いじめアンケート
「いじめ調査結果概要」と詳細情報を含む「いじめアンケート結果」の二種類のファイルに分かれています。
全国15都道府県30の小・中・高校生を対象に調査を実施し、統計を取ったものです。
被害者アンケート
学校等における事件事故で、心身に被害をうけた当事者や家族・遺族を対象とした調査です。
設問と回答結果集計とで構成されています。
子どもに何があったのか 真実を知るための、いくつかの方法
学校等における事件・事故で、大切なお子さんを失ったご遺族に向け、「我が子に何があったのか」を知るための代表的な方法を収録した資料集です。
第三者委員会を立ち上げるなら
最近よく耳にする第三者調査委員会ですが、当法人では立ち上げを検討されている方や、成り立ちに疑問を持たれている方のために、注意点や、条件等をまとめてみましたので、是非参考にしてください。
シンポジウム資料
当法人主催の『親の知る権利を求めるシンポジウム』で使用された資料などをテーマ別にまとめたものです。
学校事件事故の調査・検証委員会についてのアンケート
学校事件事故の調査検証委員会に関わった被災者と検証委員の方にご協力頂いて作成したものです。
ジェントル ハート プロジェクトの資料集

資料集

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

成績がのびた生徒は、勉強や受験を競争とは思っていない

自分の意見を持つ、他者の意見を理解するような認識が慣れてくると、目の前の競争などどたいしたことないと感じ、自分の勉強に没頭できるようになってくる。 「本当に伸びる生徒」は、「競争」などという意識を持っ …

プログラミング学習を「学び」と考えるか「遊び」と見るかで取り組み方は大きく違う

2020年の小学校でのプログラミング必修化に向けて、教員がプログラミング学習をすそのときにることは可能なのかということがよく取り上げられるようになった。 さらに、どんなツールをどのように使えば良いのか …

不登校の時間に旅をする選択 学校・教委も受け入れたある親子の教育法

学びとは本人がどうしたいかで決めたらいいです。 学校も必要になったときに利用したらいいです。 駿くん 「今日は家で勉強したいので、学校を休みます。」 駿くんのお父さん 「学校のペースというのが駿に合わ …

子どもはなぜ不登校になるのか、その理由と対応方法

キャリアカウンセラーの荒尾俊樹さんが、不登校についての考え方や対応方法をまとめておられます。 不登校について、私の考え方ともほぼ一致しています。 ※ただし、私は「不登校」という用語は不適切だと思ってい …

不登校も競い合いの学校体制が背景にあります

不登校も競い合いの学校体制が背景にあります。 親御さんは「なぜうちの子が」「なぜ自分たちがこんな思いを・・」という”悩み”を抱えておられますが、学校に行かないことが間違っているのではありません。 学校 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク