健康

「コロナ死4000人vs.肺炎死10万人」という数字をどう読むべきか

投稿日:


例年、インフルエンザで3000人から1万人(持病の悪化も含む)亡くなることを知っている人であれば、もしくは、通常の肺炎で毎年10万人の命が奪われると知っている人であれば、コロナをここまで怖い病気と思わなかったかもしれない。」
要するに「情報の出し方」に問題があるということ。
「事実」を報道しないことによるパニックほど恐いものはない。
しかも、どんな病気で亡くなっても「PCR陽性なら死因はコロナ」になるとカウントされています。
つまり、「コロナが直接要因」で死亡している人の数はもっと少ないのです。
このような形でデータを報道している事実を知ったら、対策ももっと違ったものになっているはずです。
「コロナ死4000人vs.肺炎死10万人」という数字をどう読むべきか

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-健康

執筆者:

関連記事

実際のワクチン死亡数は、報告数の23倍から38倍、累計で17000人から29000人

事実を報道しない政府の発表と報道機関。 まるで戦時下そのものだと思う。 偏った情報を鵜のみにする、自分で考えて行動するのではなく、他者の目、同調圧力に従うしかない。そこにはなんの根拠もなく、感情論だけ …

吉田俊道さんの話「新型コロナウイルス対策も結局、免疫力しかない」

吉田俊道さんの話、ものすごく納得です。 しかも、すぐにできることが具体的で明確。 「今回、クスリの効かないウイルスの出現で、病院ではどうにもできず、患者が、自分の弱い免疫力で戦う様子を見守るしかない・ …

コロナは風邪の一種で、マスクも予防効果はあまり認められない!

・コロナは風邪の一種で、マスクも予防効果はあまり認められない。 ・健康に有害であるマスクの常時着用は不要である。 ・大手メディアによるプロパガンダが酷く、感染者数ばかり取り上げるために冷静な判断をでき …

TBSテレビ情熱大陸#1098 ウイルス学者・河岡義裕「年単位の長期戦になる」

情熱大陸#1098「ウイルス学者・河岡義裕」、この番組よかったです。 「これに感染したら死ぬぞってことが分かっていれば、みんなもっと真面目にやるでしょ。」 「これまでより危険な状況になっていることは確 …

鳥取県の平井知事、「ワクチンは礼儀」「ワクチンはマナー」なんて言わないで!

鳥取県の平井知事は「ワクチン接種は、我が国全体に集団免疫をつける大事な大事な仕事。対象者全員に行き渡らなければ意味がない。」という。 しかし、自分が「対象者」になっても絶対に打たない! 「ワクチンは礼 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料