「 社会問題 」 一覧

平成30年2月鳥取県議会で「不登校・ひきこもり支援について」の一般質問と質疑が行われました

2018/03/07   -社会問題

2017年12月10日に不登校やひきこもり支援について鳥取県行政へのご意見、ご要望に書いていたのですが、今日の平成30年2月鳥取県議会で「不登校・ひきこもり支援について」の一般質問と議案に対する質疑が …

いじめの「学校調査」だけでは無理、「公平な第三者機関」が解消へ向けて活動をすべき

2018/02/28   -社会問題

女子生徒はすぐに担任に相談したが、「気のせいではないか?」と、やる気なくあしらわれ、助けを求める場もないと話し合って、学校に行くのをやめた。 教育委員会は「すでに相談済み」でなんの対応もなかったとのこ …

日野 公三さんのいう「引きこもれる力」にまったく同感です

2018/02/27   -社会問題

日野公三さんの考えにまったく同感です。 ひきこもったっていいじゃない。 ひきこもりからの回復とか脱出とか、本人が求めていないのに、勝手に踏み込んでほしくない人だっているんです。 ほっといてほしい場合だ …

ひきこもり就労支援の前にやるべきことはゆ~るい関係をつなげる「人」を作ること

2017/12/01   -社会問題

「まず外に出て事業所に来てもらうことが大事」というが、そこに至るまでには、大きな大きな壁があります。その壁を超えるためにはもっともっとスキルを高め、個々に寄り添った支援できる人材を育成していく必要があ …

自由って楽じゃない、むしろしんどい、すべてが自己責任だから

2017/11/16   -社会問題

橋下さんのいうように「自由って楽じゃない、むしろしんどい。自由って自分で自分を律しなければいけない。」 すべてが自己責任です。 自由ってすべて自分で考えて自分で判断して自分で決めて自分で行動することな …

いじめ解決のため、学校側に絶対させてはいけないこと

2017/11/04   -社会問題

いじめはいじめているほうが悪いのです。 文科省も「いじめはいじめを受けた被害者がいじめだと感じたらいじめであり、学校はいじめ解決の努力をしなくてはならない」としていますし、いじめ防止対策推進法にも、そ …

いじめ自殺を隠蔽するとき、教育者が必ず口にする異常な論理

2017/11/04   -社会問題

茨城県取手市で起きたいじめ自殺事件と、それを隠蔽しようとしたと考えられる教育委員会のふるまい。 まずは、この件に関しては、「いじめ自殺ではなく、学校制度による殺人事件である」という認識から始める必要が …

小中学生の学力、体力トップクラスの福井県の教員が悲鳴!

2017/10/20   -社会問題

小中学生の学力、体力トップクラスの福井県ですが・・・ ひどい叱責をされているのは子どもだけではありません。 犠牲になっているのは児童生徒だけでなく教員もです。 教員も密閉された空間、ものがいえない組織 …

「おせっかい」が児童虐待の子どもも親も救うことができる

2017/10/20   -社会問題

虐待による脳への影響力について書いてあります。 子ども時代の虐待の影響で、精神を病む人が増えます。うつ病、アルコールや薬物の依存症、PTSD・心的外傷後ストレス障害、統合失調症、さまざまな人格障害を発 …

池田町学校事故等調査委員会の報告書はもっと突っ込んだ分析と具体的な提言が必要

2017/10/20   -社会問題

福井県池田町池田中2年生の自殺で、池田町学校事故等調査委員会がまとめた報告書が公開されました。 この報告書の「提言」はいかにも「教科書通り」で、これは「本件」についてではなく一般的な提言となっています …

スポンサーリンク

スポンサーリンク