「 社会問題 」 一覧

2学期の始業式前後に自殺する子どもたちの “SOS” を見逃さないで

2018/08/14   -社会問題

学校の再開をどうする、9月入学まで言い出す人たちまで出てきました。 大人たちは9月1日がどんな日か知っていますか? 9月1日は楽しい学校の始まりになっていると思いますか? 9月1日に、日本の学校で何が …

「ひきこもり当事者の思いを直接知ることが理解する上で大事」小林さん

2018/07/26   -社会問題

小林さん、すばらしい取り組みをされています。 同じ思いで活動されている人がいる。それを知るだけでも勇気がもらえます。 「僕は、市民に参加してほしい。当事者たちがどんな思いでいるのかを直接知ることが、理 …

権力を持った社会的立場の強い者が弱い者を強大な力で支配する日本社会の構図

2018/07/07   -社会問題

息子さんが悪質危険タックルを受けた奥野康俊さん、今も巨大組織と闘い続けています。 これは、日大だけの問題ではなく、日本社会のあらゆるところに蔓延している、権力を持った社会的立場の強い者が弱い者を強大な …

「発達障害」という概念を強く疑わなければいけない理由

2018/06/11   -社会問題

いじめ研究の第一人者・内藤朝雄さんが「発達障害という概念を強く疑わなければいけない理由」について書いています。 診断数が急増し発達障害ブームとも言える中、この概念をどう捉えればよいのか。 発達障害とい …

精神医学が学校の色に染め上げられた負の局面

2018/06/11   -社会問題

学校が精神医学を染め上げる仕方から、学校の奥深い全体主義の本質と、さらに全体主義そのものの本質を見て取ることができる。 この記事は、「精神医学が学校の色に染め上げられた局面」を例として全体主義の恐ろし …

ひきこもりに対して想像力が働かない人、無関心という困難に挑む

2018/06/01   -社会問題

2018年5月19日に「NPO法人Node」の設立記念イベントが開催されました。誰もが孤立せず、安心して生きられる社会を目指すため、ひきこもりなどの当事者活動をしてきた人たちが集まって設立したNPOで …

「いじめによるトラウマ、後遺症は残る」 精神科医斎藤環さんに聞く

2018/05/26   -社会問題

斎藤環さん、明確に言い切っています。 そもそも、「いじめをいじめとして認めようとしない」学校と社会が大きな問題。 文部科学省の定義は「いじめを受けている当事者が「いじめ」だと感ずれば、いじめと認定すべ …

児童相談所が危ない怖い だまされて牧場へ置き去りに

2018/05/25   -社会問題

あなたは児童相談所による児童拉致、児童虐待の存在を知っていますか? 「児童虐待=悪であり、それを解決するのが児童相談所の仕事である」という世間の受け止めがあります。 「こんなことあるわけない。」 そう …

日大のアメフトで「危険タックル」をした選手の記者会見に思う

2018/05/23   -社会問題

日大のアメフトで「危険タックル」をした選手の記者会見がありましたが、彼と家族の覚悟と勇気は尊敬に値します。 彼の発言は「自分の責任」として一貫性があり、大人として立派な会見だったと思います。 アメフッ …

斎藤環さんが「ひきこもり」について書いている連載記事をまとめました

2018/03/09   -社会問題

2018年3月の不登校・ひきこもりに関するイベント情報にも書きましたが、3月5日(月)に鳥取大学であった斎藤環さんの「ひきこもりと対話」という講演会に行ってきました。 講演の内容は詳しく書くことができ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク