「 地域情報 」 一覧

不登校などにインターネットの自宅学習支援 鳥取県教委

2019/05/16   -地域情報

鳥取県教育委員会はこのほど、不登校や引きこもりの子供らを対象に、インターネットを活用した自宅学習支援を始めることを決めた。6月補正予算案に盛り込み、今年度は9月から運用する方針。 対象者は、県内小中学 …

今年2019年は「実現の年」、オレがやる!

2019/01/01   -地域情報

2019年あけましておめでとうございます。 今年も勇気をもらえる吉田松陰先生の言葉から始まりました。 「天下を平定するには、まず自分の行いを正しくし、次に家庭を整え、国を治めるという順序がある」 「自 …

不登校抱え、職員室で孤立する教員を救うには「みんな」の支援が必要

2018/12/24   -地域情報

これは不登校対応だけではありませんが、学校の中に情報を共有する体制が整っていない。 それ以前に、相談したくても逆に自分を責められる相手に相談できるはずもない。 という学校は少なくないです。 対教委につ …

鳥取らくだカンファレンス2ndで最も重要なことは「やってみる!」

2018/10/08   -地域情報

「鳥取らくだカンファレンス2nd」が終了しました。 みなさん、昨日はお楽しみさまでした。 今回は1階アトリウムを担当していたため、研修会や分科会にはほとんど参加できなかったのですが、「発達障害者のぶっ …

横断歩道で幸せになった 子どもの笑顔って最高のプレゼントだなあ。

2018/10/04   -地域情報

車で走っていると、その先で保育士さんに連れられた20人くらいの園児たちが横断歩道の前で待っていました。その道路には信号機はありません。 何台かの車が走っていたましたが、そこで止まる車は1台もありません …

倉吉図書館では「戊辰戦争150年コーナ」で会津関連の本の特集

2018/10/02   -メディア, 地域情報

長州と会津、同時進行で読んでいます。 松陰先生と容保公とは関係ないけど、なんだか、今自分が生きていることに対してご先祖様の墓にお礼に行きたくなりました。かつて国のことを命をかけて本気で守ろうとした人た …

鳥取県でも分身ロボット『OriHime』が導入されていますが課題は山積みです

2018/09/19   -地域情報, 教育

鳥取県では分身ロボット『OriHime』が導入されています。 「OriHime」(オリヒメ)は米子市立就将小学校では昨年2学期から活用されています。 が、しかし、実際の教室では・・・報道にあるように、 …

倉吉の円形劇場、昭和34年の自由研究が素晴らしい!

2018/08/17   -地域情報

お盆で帰省した同級生と倉吉の円形劇場に行ってきました。 屋上からは9年間勤務した学校が見えて懐かしかったです。 中でも昭和34年の自由研究が良かったです。 「どんなことをして遊ぶか」のかんけり、ぼうや …

福井市民有志による「できるフェス」が素晴らしい

2018/08/17   -地域情報

福井市民有志による「できるフェス」素晴らしい取り組みです。 福井「市」がやるのではなく、福井市に「住んでいる有志」がやることが素晴らしいです。 行政がやってくれないのなら自分たちがやったらいい。 自分 …

鳥取県西伯郡南部町にニートや引きこもりの支援ハウス「いくらの郷」オープン

2018/05/10   -地域情報

職場や学校になじめず社会に踏み出せないニートや引きこもりの人などを支援する拠点、地域共生社会実現拠点「いくらの郷」が山陰で初めて鳥取県西伯郡南部町に完成し、開所式が開かれました。 この地域共生社会実現 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク