「 暮らし 」 一覧

携帯スマホを貸し与えたのは親ですから、すべて親の責任です。

2018/03/11   -暮らし

今日はペアレンタルコントロール講演会に行ってきました。 あなたはどんな目的があってどんな理由があって子どもに携帯を「貸して」いますか? 「みんながもっているから」 「高校生になったから」 「自分だけ持 …

おっさんを生きるって超楽しいよ~! おっさんと付き合うと面白いよ~!

2018/03/05   -暮らし

「おじさん」と「友だち」と「コミュニティ」というワードで覗いてみたのですが、妙に共感しちゃいました。 やっぱり自分は「無所属」で好きなように生きているのが合っているんだと思います。 ・コミュニティやシ …

リニア新幹線ほど無駄、無意味なことはありません!

2018/02/09   -暮らし

リニア新幹線ほどこんな無駄、無意味なことはありません! こんなもの必要ないどころか、日本に害を及ぼします。 電力確保のために原発が必要だって? もっと交通網が必要な地方はたくさんあります。 こんなこと …

鳥取県がヘルプマークを2月1日から無料配布、外見では分かりにくい障害に理解を

2018/01/30   -暮らし

今日の日本海新聞にも記事が載っていました。 鳥取県でも「ヘルプマーク」の配布が2月1日より始まります。 「この人ヘルプマークをつけてるけど、どんな手助けをしたらいいの?」という人も多いと思います。 ス …

どうしてひきこもりになったの?こうして僕はひきこもりから抜け出した

2018/01/17   -暮らし

当事者の声を聴くことがすべての始まりです。 どうしてひきこもりになったの。 まあ、ようするに、学校と地域社会だね。 ぼくはこの新しい環境で、「自分をゆずってまで彼らに適応するなんて、誰がしてやるもんか …

自分が必要とされているということを実感できる社会作りを

2018/01/14   -暮らし

この本の中でも秋田・藤里町の取り組みが紹介されています。 ひきこもりを地域の力に ~秋田・藤里町の挑戦~ “普通の大人”が引きこもる日本の救世主?秋田県藤里町のすごい支援策とは 菊池さんに同感です。 …

ひきこもりサポーターを地域でどれだけ育てられるかも大きな課題

2018/01/13   -暮らし

国がひきこもり支援事業に本腰を入れるという一方では、、半数の自治体がひきこもり就労支援を断念という事態もあります。 しかも事業を断念した理由が当事者の「利用ニーズに問題がある」としていることだといいま …

相撲界の問題は社会構造そのものが象徴的に出ている事案です

2018/01/06   -暮らし

彼は弟子を守るために行動しただけで、何の落ち度もないですよ。 彼がこういう態度になったのは相撲協会の対応のせいでしょ。協会の対応に対する処罰はないの? 組織の対面を守るためによってたかって貴乃花をいじ …

2018年は「創造の年」、これまで以上に自分で好きなことをやっていく年に

2018/01/03   -暮らし

2018年がスタートしましたが、私はこのような「特別感」があまり好きではありません。 特に年末年始のざわざわした感じや「今年はこれに頑張ろう!」「○○をしなければ」的なイベントは落ち着きません。 なん …

ADHDのお子さんの正しい理解のために関わり方のヒント【動画】

2017/12/20   -暮らし

日本イーライリリー株式会社がADHDのお子さんの日常のアニメを動画で公開しています。 しょうた君の何をどのように理解したらいいのでしょう。 お母さんや先生、友だちはどのように関わったらいいのでしょう。 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク