「 教育 」 一覧

平成29年度の全国学力・学習状況調査もやっただけで終わりです

2017/07/25   -教育

7月24日に「全国学力・学習状況調査」の倉吉市の学校の結果概要が公開されました。 学力調査と地域社会との連携とはどういうことでしょうか?? 調査結果を受けて具体的にはどういうことをするのでしょうか? …

夏休みなのに「登校日」?これってすごく違和感があります

2017/07/21   -教育

夏休みの「登校日」というものにすごく違和感があります。 どうしてもみんな一緒にまとめて来させたいのでしょう。 学校にはいつ行ったていいのだから、それぞれ行きたい日に行けばいいんです。 登校日に休んでも …

学校で「させられる勉強」ばかりしていると、勉強の目的が分からない

2017/07/20   -教育

「勉強する目的が分からない」まま学校に行っている子がほとんどです。 通信制高校を選んだ理由は昼間の時間を「やりたい事」に使うため。 一日中ゲームをしている子どもを肯定したお父さんも素晴らしい。 大学に …

オランダの教育に学ぶ『イエナプラン教育』が素晴らしい!

2017/07/14   -教育

画一一斉授業による画一評価が差別を生んでいる。 授業が分からない子が「分かったふり」をして、分かっている子が「分からないふり」をしている日本の学校の授業。 教科書しか使えない日本の学校の教員。 与えら …

日本の教育の「皆同じでなければ」への違和感を感じています

2017/07/14   -教育

子どもたちが興味のある話題から入るからこそ、主体的な学びにつながる。 先生も、さまざまな方向に導いていく問いかけが非常にうまい。 決められたことをこなす画一的、一方的な日本の学校とは大違いです。 日本 …

不登校児童生徒が自宅で学習活動を行った場合の出欠の取扱い等について

2017/07/13   -教育

学習には参加しなくても、ただ教室にいるだけで出席になるのが日本の教育制度です。しかし、それがどれだけ大変なことか。 「不登校支援」をしている「専門家」は、「学校へ行く大変さ」をどれだけ理解しているでし …

「しつけ」とは支配するための方法であり、完全否定します

2017/07/08   -教育

「しつけ」とは支配するための方法です。 それを大人が善意だと思ってやると最悪です。 それは大人の都合であり、子どもを信用していない行為です。 「あなたのためにやっているのよ。」というのはうそで、「子ど …

平成18年度鳥取県市町村立小・中学校不登校児童生徒の状況について

2017/07/07   -教育

かなり前の資料ですが、「不登校対策」についても協議されていたので、資料として貼りつけます。 最近の資料は会の概要が載っているだけで、このように委員の発言を記載したものは公開されていないので、会に参加し …

鳥取県中・西部地区におけるハートフルスペース(教育支援センター)の立上げについて

2017/07/07   -教育

鳥取県では、義務教育修了後の不登校(傾向)・ひきこもりが心配される青少年を支援する教育支援センターを設置しています。 東部ハートフルスペースでは従来の支援に加えて、今年4月からアウトリーチ型支援をスタ …

小学校での課外活動における飛込指導に係る鳥取県教育委員会の方針等について

2017/07/07   -教育

禁じられている体育の時間での水泳の飛び込み指導がなぜ行われているのか?にも書いていますが、今回出された「小学校での課外活動における飛込指導に係る県教育委員会の方針」は、妥協案という妥協案です。そこには …

スポンサーリンク

スポンサーリンク