「 教育 」 一覧

学校復帰のみにこだわらない社会的自立を目指す栃木県高根沢町の適応指導教室

2019/04/11   -教育

「学校復帰のみにこだわらない社会的自立を目指す」 ・学校に行けない子どもたちの権利を守るのは町の義務 ・不登校の子どもを主人公として考えた時、学校復帰という選択しかないのはおかしい ・ここにいればだい …

私が早期退職した理由のひとつが自分の命と健康を守るため

2019/04/09   -教育

私がなぜ教員を早期退職して今の活動をやっているのか? 途中で辞めないで教員を続けていたら死んでいたかもしれないからです。 自分の健康と命を守ために辞めました。 「学校が理由」で子どもも教員も自殺してい …

学校がしんどいのは子どもだけではない 学校はますます窮屈になっている

2019/04/08   -教育

今日から学校が始まったところが多いと思います。 「みんなといっしょに楽しく学校生活を送ってほしい」と思う親御さん、「休まず元気に学校に来てほしい」と思う学校の先生。新年度になって心機一転子どもに期待し …

4月の鳥取県内各地の不登校の親の会のご案内

2019/04/07   -教育

新生活が始まる季節、明日から学校が始まるところが多いと思います。 子どもたちは学校からのプレッシャーや親の期待を感じてざわざわした気持ちだと思います。 今月も鳥取県内各地で不登校の親の会が行われます。 …

障害児を地域で育てる うちの子が入れる学校がない?

2019/04/03   -教育

4月、新学期が始まります。 子どもにとって一番いい環境ってなんでしょう? 親が子どもに期待することもさまざまです。学校に求めることもさまざまです。 学校長や担任が異動すると、校内の様子や対応が大きく変 …

「不登校の解決」って何かをしてもらうことではなくただただ共感すること

2019/03/30   -教育

どんなに苦しい状況にある子どもでも、だれが見てももう救えないと思える若者でも、彼らがその状況から抜け出す力も、そこから歩き出す力も、誰が与えるものではなく、その力はすべて彼ら彼女たちが自ら持っているの …

卒業式の練習は必要ない、無駄なことが子どもと教員の負担を増やしている

2019/03/29   -教育

卒業式練習も一回やれば十分です。練習しなくてもいいです。 運動会も音楽会も練習時間を使いすぎです。 普段の体育や音楽の時間で十分です。 今の学校には、この他にもやめたらいいことがたくさんあります。 誰 …

「反抗期」も「小一プロブレム」も「中二病」も大人の都合による決めつけ

2018/12/25   -教育

「反抗期」っていう言葉があります。 これって「大人に反抗する」から反抗期っていっているわけで、子どもからしたらごくごく順調に成長しています。 子どもが反抗したくなる態度や対応を大人の側がするからそうい …

三田ドラゴン桜×坪田ビリギャル対談「人は結局、自分で納得したことしか行動に移せない」

2018/12/24   -教育

『ドラゴン桜』めっちゃ面白い。 コミックもドラマも一気見しました。 「いきなり大胆なことをしようなんて思わなくていい。今すぐできる、小さな挑戦を今日始めるんだ。」 “やめちまえ&#8221 …

12月23日「不登校を話そう!おはなし会」と「倉吉トトロの会」に参加

2018/12/24   -教育

昨日は「不登校を話そう!おはなし会」と「倉吉トトロの会」に参加しました。 おはなし会は不登校を経験した若者たちが初めて企画した会でしたが、たくさんの方が来られ、思い思いのことを話すことができたと思いま …

スポンサーリンク

スポンサーリンク