「 教育 」 一覧

精神障害や発達障害の人数が増えた本当の理由

2015/10/24   -教育

国家や統制する側からすれば、枠にはめ込んで一律に指導、命令したほうが面倒はありません。 そのためには、「上の者」に対して「下の者」が何も言わずに従う体制を作るのが手っ取り速いのです。 「違い」に気づい …

「昆虫が気持ち悪いから変えてほしい」って本当にそう?

2015/10/24   -教育

ジャポニカ学習帳の表紙から「昆虫」が消えた。 表紙に昆虫の写真がなくなったのは、教師や保護者が”モンスタークレーマー”に変身して「昆虫の写真はキモいから止めてくれ!」と言われたことが理由だと言われてい …

「ぞうさん」のうたが教えてくれたこと

2015/10/24   -教育

「ぞうさん」の本当の意味を知っていますか? 「ぞうさん」のお母さん、素晴らしいですね。 周りからどう思われるかではなく、自分がどう思っているかを大切にしているぞうさん。 自分のありのままを受け入れ誇り …

「学校に行かなくてはならない」という思い込みを捨てましょう

2015/10/22   -教育

鳥取県教育委員会が不登校のきっかけとして、 「小学校、中学校ともに『不安などの情緒的混乱』『無気力』という”本人に関わる問題”が多く、『(いじめを除く)友人関係をめぐる問題』が続いている。」 と発表し …

スティーブ・ジョブス 伝説の卒業式スピーチ

2015/10/22   -教育

スティーブ・ジョブズ、カッコいい! このスピーチも素晴らしいです。

僕の学校はスタバ 13歳の教育革命”ハックスクーリング”とは?

2015/10/22   -教育

“個”を尊重する教育、学校では教えてくれない「幸せ」と「健康」とは? 私は普通の学校に通っておらず、そして使うカリキュラムは決まっていません。 誰かの作った特定の学習法だけに集中することもありません。 …

学校なんて必要ない 学びの場はどこにでもある

2015/10/22   -教育

これまでの「やらされている押しつけ教育」では、個の確立は不可能です。 これからは、個人が自分のやりたい学習内容と自分に合った方法を選択する時代です。 子どもはもちろん、大人だって私たち一人ひとりには、 …

不登校の理解と支援のための『あした、また学校で Ⅲ』の実行力を問う

2015/10/22   -教育

平成27年3月に鳥取県教育委員会・いじめ・不登校総合対策センターが作成、発行した不登校の理解と支援のための教職員研修資料『あした、また学校で Ⅲ』を全面改訂し、「不登校の理解と児童生徒支援のためのガイ …

不登校に苦しむお母さんと子どもたちへ

2015/10/21   -教育

子ども自身の希望、親御さんの願いと学校の教育目標にずれがあるとは思いません。 みんなが子どもの未来を考えて動いているのですが、両者には溝が生じているのも事実です。 親と学校、教委が対立すればするほど子 …

自閉症の子どもが公演中にパニックを起こし叫んでしまったら?

2015/10/21   -教育

あなたがその場にいたら、どうしますか? 関連記事も読んでみてください。 自閉症の子どもとそのお母さんがいたのですが、公演中にパニックを起こし叫んでしまった。 この時、観客席では他のお客さんから親子に向 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク