「 投稿者アーカイブ:azbooks 」 一覧
-
社会に出なくても人間関係がなくても、ひきこもって稼ぐことだって可能
2019/03/24 -仕事
在宅ワークという働き方があります。 私も教員を早期退職して、この形で起業して10年が経ちました。 やることはすべて自分で決めて自分で調整しています。 一番大切にしていることが自由な時間、休む時間を作る …
-
2019/01/01 -地域情報
2019年あけましておめでとうございます。 今年も勇気をもらえる吉田松陰先生の言葉から始まりました。 「天下を平定するには、まず自分の行いを正しくし、次に家庭を整え、国を治めるという順序がある」 「自 …
-
「反抗期」も「小一プロブレム」も「中二病」も大人の都合による決めつけ
2018/12/25 -教育
「反抗期」っていう言葉があります。 これって「大人に反抗する」から反抗期っていっているわけで、子どもからしたらごくごく順調に成長しています。 子どもが反抗したくなる態度や対応を大人の側がするからそうい …
-
制限速度を守れば宝くじに当たっちゃう!スウェーデンの交通ルール
2018/12/25 -クルマ
「無断駐車禁止 違反した車は罰金1万円を頂きます」 という看板よりも 「ここに無断で車を停めるとボディーがガリガリされます。試しに停めてみてください。」 「ここに停めた車は3分以内にタイヤが4本ともパ …
-
三田ドラゴン桜×坪田ビリギャル対談「人は結局、自分で納得したことしか行動に移せない」
2018/12/24 -教育
『ドラゴン桜』めっちゃ面白い。 コミックもドラマも一気見しました。 「いきなり大胆なことをしようなんて思わなくていい。今すぐできる、小さな挑戦を今日始めるんだ。」 “やめちまえ” …
-
不登校抱え、職員室で孤立する教員を救うには「みんな」の支援が必要
2018/12/24 -地域情報
これは不登校対応だけではありませんが、学校の中に情報を共有する体制が整っていない。 それ以前に、相談したくても逆に自分を責められる相手に相談できるはずもない。 という学校は少なくないです。 対教委につ …
-
12月23日「不登校を話そう!おはなし会」と「倉吉トトロの会」に参加
2018/12/24 -教育
昨日は「不登校を話そう!おはなし会」と「倉吉トトロの会」に参加しました。 おはなし会は不登校を経験した若者たちが初めて企画した会でしたが、たくさんの方が来られ、思い思いのことを話すことができたと思いま …
-
親にできることは我慢させることではなく、子どもの選択権を奪わないこと
2018/12/23 -教育
幡野さんとまったく同意見です。 「これ買って」と子どもに言われたら、買った方がいい。 「これやりたい」と言われたら、なんでもやらせた方がいい。 「やりたくない」と言われたら、無理してやらせなくてもいい …
-
『こころのチキンスープ』海に帰っていったヒトデは、心から喜んでいるさ
2018/12/23 -暮らし
ある男が引き潮で波打ち際に取り残されたヒトデを一つ一つ拾い上げては海に投げ入れていました。 それを見て不思議に思った友人は、男に話しかけました。 「この海岸だけでも、何千というヒトデが打ち上げれている …
-
2018/12/23 -暮らし
誰かがやってくれるのを待っていても実現できるかわからない。 でも、自分でやり始めたら今すぐ実現できる。 やり始めたらなんとかなるものだ。 やると決めること、決めたらやり始めること。 そうしたら思いが形 …