「 投稿者アーカイブ:azbooks 」 一覧

学校任せだと子供の才能が潰れる根本理由 "8つの知能"に応じた学び方が必要

2019/06/11   -教育

日本の学校ではこのような理論研究に基づいた学習はほとんど行われてきませんでした。 何十年もの間学習スタイルは変わっていません。 授業研究にしても一律的な一斉指導ばかりで児童生徒の学習能力を伸ばすことは …

eスポーツで引きこもり就労支援「ぷよぷよ」「ウイイレ」活用、金沢で講座開設

2019/06/05   -ゲーム

eスポーツとは「エレクトロニック・スポーツ(electronic sports)」の略称。 広義には、電子機器を用いて行う娯楽、競技、スポーツ全般を指す言葉であり、コンピューターゲーム、ビデオゲームを …

「ひきこもりは犯罪率が低い集団」精神科医・斎藤環氏が過剰な報道に苦言

2019/06/05   -社会問題

「家族内だけで何とかしようとせず、専門の相談機関を頼ってほしい」というが、安心して相談できるところがどこにあるのか? ちょっと探してみたけど、相談しようとは思わない。 「気軽に相談を」というが、それが …

【ゆたぼん父手記】わが子を批判する「学校へ行った大人たち」へ

2019/06/02   -教育

学校に行くのがよくて行かないのが悪いのでもなく、その反対でもない。 自分がどこで何を学び、どこでどう生きるかは自分自身が決めることです。それは子どもだろうと大人だろうと同じです。 「幸せのモノサシを自 …

学校支援ボランティアで子どもの教育に関わってみませんか

2019/05/20   -教育

みなさんは「学校支援ボランティア」って知っていますか? 学校だけが全てじゃないし、学校に行かない選択肢だってありますが、なんだかんだいっても、やっぱり学校って大切な場所なんです。 でもすでに学校だけで …

あなたのそばにいるお年寄りのことをちょっとでも気にかけてほしい

2019/05/19   -クルマ

なにも高齢者に限ったことではないのですが、高齢ドライバーによる事故がメディアでクローズアップされています。 それにしても情報番組のコメンテーターの根拠もなにもない無責任な発言には腹が立つ。個人のメディ …

「大きくなったら人気のYouTuberになる!」素晴らしいです

2019/05/18   -仕事

ITジャーナリストが書いたこの記事、なんだかなあ。 ゆたぼんさんは動画内で、「学校に行くな」「ロボットになるな」という過激な発言を繰り返している。それに対して、不登校の理由がいじめなどではなく「宿題が …

不登校などにインターネットの自宅学習支援 鳥取県教委

2019/05/16   -地域情報

鳥取県教育委員会はこのほど、不登校や引きこもりの子供らを対象に、インターネットを活用した自宅学習支援を始めることを決めた。6月補正予算案に盛り込み、今年度は9月から運用する方針。 対象者は、県内小中学 …

「ありがたやありがたや」今朝もとても感動的なことがありました

2019/05/16   -暮らし

ありがたやありがたや。 今朝もとても感動的なことがありました。 すごいことが起こりました。 毎日当たり前のようにやっていることが奇跡の連続。 こんな日常的なことにもいちいち感動と感謝の繰り返し。 とに …

「防げたはずの事故」 この言葉を何回聞かされたことでしょう

2019/05/10   -暮らし

また幼い命が失われました。 悲しくて悲しくてなりません。 「防げたはずの事故」 この言葉を何回聞かされたことでしょう。 なぜ防げたはずの事故が起こってしまうのでしょうか? 私は運転手の不注意だけが事故 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク