「 投稿者アーカイブ:azbooks 」 一覧

「倉吉トトロの会」子どもの育て方が間違っていたために不登校になったのではない

2015/12/21   -教育

昨日は不登校の親の会「倉吉トトロの会」に参加しました。 倉吉トトロの会は18年前から続いていて、素晴らしい会です。 みなさんが誰でも気持ちよく受け入れてくださるので、私にとっても大切な場所のひとつにな …

「嫌われる勇気」でアドラー心理学を学ぶ方法

2015/12/21   -教育

12月19日(土)は倉吉エンカレッジの会でした。 アドラー心理学を学ぶための例会と勉強会です。 なんと、会場で中学校の同級生と再開しました。 午前中は、参加者相互の日々の悩みやトラブルについての相談会 …

学校へ行けない僕と9人の先生 不登校と漫画と鳥山明の関係とは?

2015/12/17   -教育

棚園正一氏の『学校へ行けない僕と9人の先生』も読みました。 学校環境の不十分さと教員のまずい対応が子どもを追い込み、不登校状態を長く続けさせていることが描かれています。 これは、多くの人たちが感じてい …

倉吉で「特別な支援を必要とする子どもたちの明日を語る会」開催

2015/12/16   -教育

私もこの会の開催がここまで遅れたことに、県の関係者の本気度の弱さを感じました。 というか、本気で特別支援教育を進めていく意思があるのかさえ思いました。 「諸般の事情で開催が遅れた」という「お断り」から …

相模原市の児童相談所 少女8人の所持品検査は「無神経な指示」では済まない

2015/12/15   -社会問題

相模原市は14日、市児童相談所(児相)で8月、女性職員が一時保護していた少女8人を全裸にして所持品検査を行っていたと発表した。記者会見で「人権侵害で遺憾」と謝罪した。 『児童相談所の幹部の指示を受け、 …

岡本圭太さんの「ひきこもり時給2000円」を読みました

2015/12/15   -社会問題

岡本圭太さんの「ひきこもり時給2000円おすすめの冊子です。 先日、倉吉で行われた岡本さんの講演もお聞きしましたが、当事者の思いを直に感じることができましたし、内容も分かりやすくてよかったです。 労働 …

「学校に行かないことが特別なことではない」という社会作りを

2015/12/15   -教育

不登校の社会の認識が変わりつつあるけれど・・・ 「学校に行かないことが特別なことではない」という社会作りをめざしていきたいです。 現実には多くの課題があることは確かですが、「認知症」の人もそうでない人 …

世間に根付く認知症のネガティブなイメージはメディアにも責任がある

2015/12/15   -暮らし

昨日の22時からNHKで認知症キャンペーン特番 第6弾「わたしが伝えたいこと ~認知症の人からのメッセージ~」という番組を見ました。 このキャンペーン番組は継続して見ていますが、これまで伝えられている …

鳥取県内の親の会は私自身もとても居心地のいい居場所

2015/12/13   -教育

昨日は、米子で不登校の親の会「つながろう会」に参加しました。 会に参加するたびに毎回、私の方が元気と勇気をいただいて帰っています。 このような場を作っておられることは本当にありがたいです。 話を聴いて …

障害者施設の「虐待」を告発した職員が賠償請求された

2015/12/12   -社会問題

自治体に通報した職員が逆に損害賠償請求されるなんて! 障害者の就労支援施設で虐待があれば仕事がなくなるのは当然のことでしょう。 これも、氷山の一角だと思います。 このような損害賠償請求が増えれば、通報 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク