「 投稿者アーカイブ:azbooks 」 一覧

子どもの写真をSNSなどネットにアップするのは危険しかない!

2017/05/31   -メディア

SNSなどネットでの発信は100%自己責任です。 子どもの写真をアップしている人がありますが、やめたほうがいいですよ。 これは、名前を書いて家の前やそこら中の電柱に貼っているようなものです。 たとえ「 …

ロボットの研究から義足開発へ転身した遠藤謙さんに学ぶ

2017/05/30   -テクノロジー

本当にやりたいことって、そんなに簡単には見つかりません。 なんだか面白そうだから、ちょっとやってみようか!でやってみたらいいんです。 そして、それに無理して熱中しようとしなくてもいいんです。それを「や …

教員も独りで頑張らなくてもいい。絶対に無理してはいけない。

2017/05/30   -健康

民間窓口の先駆的な存在が、04年9月から活動を続ける東大阪市の「先生の駆け込み寺」だ。主宰するのは大阪府立高校などで37年間教壇に立った下橋邦彦さん(77)=大阪市東淀川区。小中高の教員OB6人でほぼ …

鳥取県のひきこもり支援機関「ハートフルスペース」が中部、西部にも新設

2017/05/30   -教育

鳥取県にある「ハートフルスペース」って知っていますか? 「ハートフルスペース」は、高校生やひきこもり状態にある青少年を支援するところです。 支援の対象者は、不登校(傾向)やひきこもりの状態にある「高校 …

「至誠にして動かざる者は未だ之れあらざるなり」松陰先生の言葉

2017/05/30   -教育

今日はまた新たな出会いがあり、松陰先生の言葉を確信しました。 「夢なき者に理想なし、理想なき者に計画なし、計画なき者に実行なし、実行なき者に成功なし。故に、夢なき者に成功なし。」 「心を良い状態に保ち …

倉吉で「ウタゲだっぴ」のインタビューを受けました

2017/05/29   -地域情報

昨日は「だっぴプロジェクト」の学生メンバー4人が6月30日に行われる「ウタゲだっぴ」のインタビューに倉吉まで来てくれました。 「だっぴ」の目指すものは、“未来を模索する若者”と“地域の魅力的な大人”と …

禁じられている体育の時間での水泳の飛び込み指導がなぜ行われているのか?

2017/05/28   -教育

羽合小学校で6年生の女児がプールに飛び込み頸髄損傷した事故で、調査委員会の方針決定について新聞の報道がありました。 「事故が起きた原因が教員の指導にあったと結論づけることを決めた。」 「初歩的な指導の …

倉吉市立小学校適正配置地区説明会「統廃合は適正配置ではない!」

2017/05/28   -教育

このまま進んでいくと、倉吉市でも小学校がどんどん減っていきます。 絶対に小学校の数を減らしてはいけません! 学校が減ることには、デメリットが多くあります。 統廃合は「適正配置」ではありません。 ここで …

「不登校」の本質の理解を広げていくことが2017年の最大のミッション

2017/05/27   -教育

あなたは家具や家電、車、家などを購入するとき、どうやって決めていますか? それらを購入する前にはいろいろなメーカーを見て回ってから決めます。 何度も何度もいろいろな所に行って、実物を確かめてから決めて …

前川喜平前文部科学事務次官の発言とマスメディア

2017/05/27   -メディア

まず確認しておきたいことは、メディアから流されるすべての情報は「各々の都合」によるフィルターを通して流されていること。 政府にとって不都合なニュースを流すと大手メディアも不利益を被ることも知っておくべ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク