「 投稿者アーカイブ:azbooks 」 一覧

障害者と関わる場合に「失敗してはいけない」という遠慮もまた「障害」のひとつです

2017/07/01   -暮らし

NHK発達障害プロジェクトの表題にある「誤解」という表現はちょっと違うと思います。 「誤解」ではなく「無理解」と言った方が近いと思います。 最近は障害の中でも特に発達障害がクローズアップされていますが …

鳥取の学生イベント「だっぴプロジェクト」が熱い!行動が力になる

2017/07/01   -仕事

「鳥取県人は消極的で自分を出さない」といわれていますが、決してそんなことはありません。 今の学生たちの中にも活発で自分たちで何かやっていこう!という人たちがいます。 そして、鳥取県にいるからこそできる …

小林せかいさんの「未来食堂」の理念にめっちゃ共感しています

2017/06/30   -仕事

小林せかいさん、今、最も注目している人です。 誰もが受け入れられ、誰にもふさわしい場所。 目的は消費ではなく、コミュニケーション。 自分はつなぎ役、次の誰かにつながって新しい動きができたらいい。 食堂 …

21世紀の松下村塾でWordPressの構築についての勉強会

2017/06/30   -仕事

5月1日に「21世紀の松下村塾」を開塾したことをお知らせしましたが、昨日は、塾でWordPressの構築についての勉強会を行いました。 受講生の実物サイトを見ながら、起業から今日までの苦労話、ビジネス …

障害者雇用で働くことができている理由は、自分の強みを発揮できる職種を選んだから

2017/06/28   -仕事

障害者雇用で安定して働くことができている理由、障害者雇用で働き始めた私が、過去を振り返りながら今思うこととは? ・自分の障害特性を含めて自己分析を納得するまで行い、自分の強みを最大限発揮できる職種を選 …

特別支援学校は、頑張るため、我慢する訓練の場ですか?

2017/06/28   -教育

働くことで得られる喜びとは何なのか? 学ぶ楽しさは、一人ひとりが違います。 進学も就労もゴールではなくスタートです。 働くことで得られる「報酬」とは、お金だけではありません。 人としての役立ち感、存在 …

松江の吾郷さんが子どもの居場所フリーダスを作った理由

2017/06/24   -教育

結局、親の会が、自分の思いをいちばん出せて、共感してもらえて、そして、広い視野で考えられて、よかったですね。ほかの人が語っていることで、自分が気づくこともあるし、毎月の例会が待ち遠しくて、1カ月が長か …

やりたいことが見つからないのは、好きなことをやらせてもらってないから

2017/06/23   -暮らし

やりたいことが見つからないのは、好きなことをやらせてもらってないから。 人生をつまらなくさせているのは、自分の好きなことをしていないから。 自分で自分に「しない」「させない」言い訳ばかりしているから。 …

「不登校を許さない社会」が子どもたちを追い詰めた

2017/06/22   -教育

フリースクールへ通っているのは、学校へ行っていない子どものうちのごく少数。 1つ目は、フリースクールの数が足りない。 2つ目のハードルは経済的な理由。 3つ目は、心理面のハードル。 学校へ行くのはハー …

改正児童福祉法と児童相談所による子供の拉致まがいの一時保護を考える

2017/06/22   -暮らし

6月14日に児童虐待へ司法の関与を強化した「改正児童福祉法」が参院本会議で全会一致で可決、成立しました。 児童虐待、家裁も関与へ 改正児童福祉法など成立 これにより、家裁の「お墨付き」を得て、児相が保 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク