「 投稿者アーカイブ:azbooks 」 一覧
-
平成29年度の全国学力・学習状況調査もやっただけで終わりです
2017/07/25 -教育
7月24日に「全国学力・学習状況調査」の倉吉市の学校の結果概要が公開されました。 学力調査と地域社会との連携とはどういうことでしょうか?? 調査結果を受けて具体的にはどういうことをするのでしょうか? …
-
津山で池上正樹さんを囲むひきこもりを考える対話集会に参加しました
2017/07/24 -社会問題
今日は津山であった対話集会に参加してきました。 行きは179号の人形トンネルが事故のため通行止めになっていたので、313号で勝山経由で行きました。 帰りは途中で猛烈な雨に見舞われましたが、通行止めは解 …
-
ハンドスピナーは予想外のことで子どもたちの学習に効果を上げている
2017/07/22 -遊び
今年の夏休みはハンドスピナーが大流行するでも書きましたが、これは単なる遊び目的ではなく、発達障害の子の助けにもなるおもちゃといわれています。 なるほど、納得できる気がします。 ボールベアリングを回すだ …
-
鳥大の学生企画のちょこっとだっぴに参加して刺激いっぱいでした
2017/07/22 -地域情報
昨日は「ちょこっとだっぴvol.2」という鳥大の学生たちが主体となって企画している会に参加してきました。 前回はゲストとして招待されたのですが、学生が対象にも関わらず今回も図々しく参加しちゃいました。 …
-
2017/07/21 -21世紀の松下村塾
21世紀の松下村塾で前半はTRPG(テーブルトークゲーム)、後半は事業所で使える経理管理ツールの事業展開についての戦略会議を行いました。 TRPGとは、既成のボードを使ったゲームではなく、ルールや場面 …
-
2017/07/21 -教育
夏休みの「登校日」というものにすごく違和感があります。 どうしてもみんな一緒にまとめて来させたいのでしょう。 学校にはいつ行ったていいのだから、それぞれ行きたい日に行けばいいんです。 登校日に休んでも …
-
2017/07/21 -社会問題
引きこもりを精神医療と結びつけることには甚だ疑問があります。 引きこもりは病気ではなく、病気にしたがっているのは本人ではなく、医者側。 病気にしないと社会的な支援が受けられないという現実がありますが、 …
-
学校で「させられる勉強」ばかりしていると、勉強の目的が分からない
2017/07/20 -教育
「勉強する目的が分からない」まま学校に行っている子がほとんどです。 通信制高校を選んだ理由は昼間の時間を「やりたい事」に使うため。 一日中ゲームをしている子どもを肯定したお父さんも素晴らしい。 大学に …
-
2017/07/19 -遊び
「ハンドスピナー」と呼ばれるおもちゃが、最近大きな盛り上がりを見せています。 このおもちゃ、大手メーカーが大々的にテレビCMを打っているわけではないのですが、最近では動画サイト「YouTube」に投稿 …
-
2017/07/14 -教育
画一一斉授業による画一評価が差別を生んでいる。 授業が分からない子が「分かったふり」をして、分かっている子が「分からないふり」をしている日本の学校の授業。 教科書しか使えない日本の学校の教員。 与えら …