教科書を読むのが困難な人が「読み書き」を補助できるツールはたくさんあります。
「AMIS」(アミ)は無料で利用できるオープンソースのDAISY再生用ソフトウェアです。
これを使うとフルテキスト、フルオーディオのマルチメディアDAISYの再生ができます。
スピードのアップ・ダウンも可能です。
AMISでデイジー教科書を読んでみよう(動画)
投稿日:
執筆者:azbooks
Ablo is my favorite goods and space. Let's enjoy Happy time !
投稿日:
教科書を読むのが困難な人が「読み書き」を補助できるツールはたくさんあります。
「AMIS」(アミ)は無料で利用できるオープンソースのDAISY再生用ソフトウェアです。
これを使うとフルテキスト、フルオーディオのマルチメディアDAISYの再生ができます。
スピードのアップ・ダウンも可能です。
執筆者:azbooks
関連記事
教員の働き方改革、まったくやる気のない文科省に期待なんかしても無駄!
このオバハン、やる気なんかないっしょ。 まったくやる気のない文科省に期待なんかしても無駄! 議論のための議論をしても無駄! 口だけで何も実行しないのが文科省っていうところなんだから。 教員の働き方改革 …
コロナ対策による臨時休校で学校が今できうる子どもたちへの対応策
この度のコロナ休校と再開の繰り返しで、いつも以上に学校現場はさらに負担が増えていると思います。 先生方は大変な中頑張っておられることに頭が下がります。 学校が休校になることによって、子どもの心身の健康 …
素晴らしいですね。 何かを教えるとか、何か仕事をするとかではなくて、「自分の時間を売る」という方法があったとは、新しい発見です。 4月からの取り組みのヒントになりました。 東大生の小谷さんはもともとは …
木田さんによると、「学校に来るようになる子どもは、スマホやゲームを制限できる子ども」で、子どもにスマホやゲームの睡眠への影響をきちんと理解させることが、不登校を減らすポイントになるといえる。また、「み …
2025/08/02
7月29日30日と阪神対広島戦を応援に今シーズン2度目の甲子園へ
2025/08/01
「子どもが学校に合わない」 ではなく 「学校が子どもに合わない」
2025/05/08
NHK「あんぱん」の永瀬ゆずなちゃんと木村優来くんがとてもいい