仕事

平均年収1000万円以上の上場企業 どうでもいけど書いてみた

投稿日:

平均年収1000万円以上の上場企業は41社
東京商工リサーチが、2013年3月期決算の上場企業2375社を対象に調査し、それによると、平均年間給与は対前年比1万円増となる598万1000円。前年よりも増加したのは1248社、減少したのは1116社となった。
上位はテレビ局、総合商社が占めている。
1位 スクウェア・エニックス・ホールディングス 1925万円
2位 日本テレビホールディングス        1491万円
3位 東京放送ホールディングス         1484万円
4位 フジ・メディア・ホールディングス     1479万円
5位 朝日放送                 1444万円

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-仕事

執筆者:

関連記事

事前連絡なしで働きたい日に働ける「パプアニューギニア海産」という会社があります

「フリースケジュール」というシステムを取り入れている、従業員が好きな時間に来て、いつでも帰っていいという会社があります。 事前連絡なしに、出勤日・欠勤日を自分で決められる「フリースケジュール」という制 …

鳥取市でプロの現役ライターによる『フリーライターの世界入門編講座』

今日は鳥取市で行われた「ライター養成講座」に参加しました。 鳥取県内にもWeb製作会社やデザインを企画したり出版や書籍の編集をする所はあるのですが、このように勉強したり交流したりする場はあまりありませ …

あなたの存在そのものが誰かの役に立っています

「はたらく」とは、「はたを楽にすること」とはよく言ったもんだ。 「はた」を楽にする=自分以外の誰かの役に立つこと。 誰かに感謝される行為が、「働く」ってことなんだよね。 自己評価の低い人は、「こんなダ …

過労死をなくすためには「業務量を減らす」か「人員を増やす」しかない

過労死防止法が2013年に施行され、今年で3年目になります。 ・脳・心臓疾患の労災認定(いわゆる過労死)の目安となるのは『80時間』を超過する時間外労働。 ・月80時間以上の時間外労働が状態かした職場 …

教員の働き方改革が進まないのは学校現場の意識の問題が大きい

教師の働き方改革については場外でさまざまな意見や提案がされていますが、これまでも言ってきたように学校現場がやろうと思って行動すれば今すぐにでも変えることができます。 変えられないのは、変えようとする意 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料