コロナは「学校化社会」を問い直すきっかけになるチャンスをくれたと思っていました。多様な学び方が広がるチャンスだと期待していました。
このたびのコロナ休校は学校改革の元年にする大きなチャンス!
コロナ休校はまたとない教育改革、教員の働き方改革のチャンス
しかし、「早く学校が元に戻ればいい」っていう人が増えてきたような気がします。
その中身がどんなものであれ、「ただ学校があればいい」「これまで通りで何も変わらない学校」でもいいって。
学校の何がつまんなかったのか、本当は何がしたいのか考えることができるチャンスだと思ったのに、コロナが落ち着いた後も結局元通りの学校を続けることになってしまうのかと、残念な思いになりつつあります。
この度の休校、再開の騒ぎを見ていて、「学校は子どものためにある」って大人はいうけど、結局学校って教員のため親のため、大人の都合で作られたものだと思います。それに付き合わされなきゃいけない子どもって不幸なんじゃないかって思います。
なんとかして学校に行かせよう行かせよう、勉強だって本当はやりたくないのに、やらせようやらせようってしている。子どもはそれに付き合わなくてはいけない。
だから、本当にやりたいことがやりたい子は公教育からはみだすしかない。これが今の日本の学校システムだと思います。
でも、コロナに関係なく、自分の好きなことができる「自由な学びの場」が増えています
大人の都合で作った制度に付き合うか、自分のやりたいことをするか、どれを選択するかは自分で決めたらいいってことです。
まあ、自分の好きなように生きていったらいいってことです。
五味太郎さん「ガキたち、これはチャンスだぞ」初等教育って「大きなお世話」
公教育からはみだすって、まさに「不登校バンザイ!」なんですよ
ほんとに「ただ学校があればいい」「これまで通りで何も変わらない学校」でもいいのか?
投稿日:
執筆者:azbooks