教育

「不登校は不幸じゃない2019in鳥取県」朝日新聞に掲載

投稿日:

8月27日の朝日新聞に親の会のイベント「不登校は不幸じゃない2019in鳥取県」の記事と親の会の情報を載せてもらいました。
私も鳥取県不登校の親の会ネットワーク代表として「支援センターなど学校以外の居場所はいくらでもある。不登校は決して問題行動じゃないという認識を徹底していきたい。親の会自体が解決の場になるとは限らないけど、つながることで解決の糸口になるはず」と載せてもらいました。
このようにして、地元新聞やテレビ局で取り上げてもらうことが増え、不登校の理解と親の会について広く知ってもらうことができ、大変うれしいです。
この日の催しだけでなく、県内では各地で虹の会のような親の会が定期的に思いや情報を共有する例会を開いています。
私は、鳥取県不登校の親の会ネットワーク事務局代表として、「支援センターなど学校以外の居場所はいくらでもある。不登校は決して問題行動じゃないという認識を徹底していきたい。会自体が解決の場になるとは限らないけど、つながることで解決の糸口になるはず」と話しました。
そして、個人としても、このような気軽に来れる場を増やすこと、お互いがハッピーな関係を広げていくことで今悩んでいる人たちを笑顔にしていきたいと思っています。
親の会のイベントや不登校経験者のお話し会などの情報は随時FBでもお知らせしますので、みなさんもお近くの親の会においでになってください。
「不登校は問題行動じゃない」思い共有、つながる親たち(朝日新聞)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

楽々かあさんの「毎日ラクラク笑顔になる108の子育て法」

これまでも子育てや発達障害に関するいろいろ本を読みましたが、これは実践向きというか、子育てについての具体的な方法が書いてあるので、とても分かりやすいです。 『発達障害&グレーゾーンの3兄妹を …

「学校くらい行かせるべき」?ボクは「不登校」という言葉、その概念自体を認めない!

ボクは「不登校」を認めない! 「学校に行かないこと」を認めないという意味ではない。 「不登校」という言葉、その概念自体を認めないという意味です。 そもそも「不登校」という概念を作り出すことが「害」であ …

登校拒否・不登校は子どもの意思表示、子どもをまるごと認めて関わる方法

鳥取県でもやりたい。 次は県民の集いをやります! なぜ私が教員を辞めてこのようなことに取り組んでいるかも話したいと思っています。 不登校の子どもたちが立ち上がるには、自己否定の思いから自分を解放し、自 …

障害のある子とない子が一緒に学ぶ学童、設立した保護者の物語

神奈川・横須賀市のバリアフリー子育て情報局『sukasuka-ippo』(以下『ippo』)は、同市の療育(障害児対象の幼稚園)相談センター『ひまわり園』の保護者会役員7名が立ち上げた一般社団法人だ。 …

東大に入って得られるメリットとは?

バカやブスほど東大へ行け! 経営破たん状態となった落ちこぼれ高校、私立龍山高校。 弁護士・桜木建二は龍山高校の-再建計画を打ち出す。 その内容は、一年以内に東大合格者を必ず出すという奇抜な方法だった。 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク