教育

「不登校は不幸じゃない2019in鳥取県」朝日新聞に掲載

投稿日:

8月27日の朝日新聞に親の会のイベント「不登校は不幸じゃない2019in鳥取県」の記事と親の会の情報を載せてもらいました。
私も鳥取県不登校の親の会ネットワーク代表として「支援センターなど学校以外の居場所はいくらでもある。不登校は決して問題行動じゃないという認識を徹底していきたい。親の会自体が解決の場になるとは限らないけど、つながることで解決の糸口になるはず」と載せてもらいました。
このようにして、地元新聞やテレビ局で取り上げてもらうことが増え、不登校の理解と親の会について広く知ってもらうことができ、大変うれしいです。
この日の催しだけでなく、県内では各地で虹の会のような親の会が定期的に思いや情報を共有する例会を開いています。
私は、鳥取県不登校の親の会ネットワーク事務局代表として、「支援センターなど学校以外の居場所はいくらでもある。不登校は決して問題行動じゃないという認識を徹底していきたい。会自体が解決の場になるとは限らないけど、つながることで解決の糸口になるはず」と話しました。
そして、個人としても、このような気軽に来れる場を増やすこと、お互いがハッピーな関係を広げていくことで今悩んでいる人たちを笑顔にしていきたいと思っています。
親の会のイベントや不登校経験者のお話し会などの情報は随時FBでもお知らせしますので、みなさんもお近くの親の会においでになってください。
「不登校は問題行動じゃない」思い共有、つながる親たち(朝日新聞)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

米子市内小学校 4クラスが「学級として機能していない」

大変気になる記事です。 新聞の一部の記事としての情報しか分からないのですが、「一部の児童が授業中に歩き回ったり、友人に暴言を吐いて不登校になった」のは、その子に問題があるのではなく、学校が子どもの教育 …

ブラック部活やブラック勤務、学校からいじめをなくせない理由とは?

これは部活だけでなく、学校全体のあらゆることでいえます。学校に内部から、「これはおかしい」といったところで、その意見は伝わりません。それどころか潰されます。 学校というところは「出る杭」を最も嫌います …

学校側のいじめの事実を隠すという構造こそが問題

学校側は「いじめられている事実は確認されていない」といっていますが、本当でしょうか? 知っていても見てみぬふりをしていたか、対策を講じていたが解決に至っていなかったと考えられます。 事実を隠すという仙 …

「プログラミング教育」は誰のためにやるのか その本質を問う

2020年度から小学校での「プログラミング教育」の必修化が決定しました。 それに呼応するように、プログラミング教育ブームはここ数年ますます盛り上がりをみせています。 教育現場では数年後を見すえて実証実 …

ホリエモン(堀江貴文)×成毛眞「これからの『教育』の話をしよう」

高校に行くことに「意味」はない。 成毛 ぼくは一人娘がいるけど、小中高を通じて一回も塾に通わせたことがない。大学受験の時は近所の大学生が教えに来ていたけど、それは娘が自分の小遣いで雇っただけのこと。学 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク