教育

基礎学力とは何か?学校の勉強ができることではありません

投稿日:2019年7月12日 更新日:

学校の目的はテストでいい点数を取ることではなく、「学ぶって楽しい」と感じることです。
学校は第一に勉強をする場所です。
規則を守らせることや人間関係を作ることよりも第一に「学ぶって楽しい」ことを教えるところです。
これは学習指導要領にも明記されています。
しかし、この最も大事なことがされていません。これをやらないでどうでもいいことが優先されています。
実際は子どもたちを競わせてテストの成績で比較している。学校に行くとどんどん勉強が嫌いな子どもを増やしているような気がする。
「うちの子は勉強しなくて・・・」という言葉を聞くと、学校だけでなく、保護者もそんな子どもをめざしているような気がする。
学校でも家庭でもこうやってどんどん自己肯定感を下げまくっているような気がする。
学校は学校本来の仕事だけやったらいい。でもそれをやらないからいろんな問題が起きるのです。

基礎学力とは何か?

読み・書き・そろばん。
ただし、国語や算数のテストでいい点数をとることではありません。
学校の勉強ができることでもありません。
自分の夢や目標に必要な読み・書き・そろばんのことをいいます。
読み・書き・そろばんは、繰り返し漢字ドリルや計算ドリルで身につけることではありません。一人ひとりにあったやり方があります。
「読み」は目で読むだけでなく、耳でも手でも肌でもよむこともできる。
「書き」は手で書くだけでなく、目でも口でも書くこともできる。
「そろばん」は頭で計算するだけでなく、文字通りそろばんや電卓、携帯も使える。指を使ったり実際にお金を並べみたりすることもできる。
要は、情報をインプットする(読み)、それを保存しアウトプットする(書き)、論理的に道筋を整えて考える(そろばん)。
これが基礎学力が必要な理由です。

自分の夢や目標に近づくために必要な力が基礎学力です。
誰にだって、天才になるチャンスはある! 右脳と左脳をフルに使って、頭の瞬発力や記憶力をアップ。楽しく問題を解きながら、自分の力をチェックしよう。「天才」になるためのヒント満載!

世界最高峰のコンサルティング会社で学んだロジカルシンキング・問題解決の考え方を中高生にもわかるように解説。
世の中を生き抜く「ホンモノの思考力」が身につきます!

クリエイティビティは、天才だけのものではありません。コツさえつかめれば、だれにでも身につけられるスキルです。
世の中にはいろいろな手法があふれていますが、「本当に大事なもの」だけを厳選して絞り込み、楽しいストーリーで紹介します。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

道徳の教科化ではいじめをなくすことはできない「架橋38号」

いよいよこの4月から小学校で「道徳科」の授業が始まります。 道徳の教科化とは「国が認定した教科書を使って」指導し、それを「担任が評価する」ということです。 教科書が求める価値観を教科書や教員が求める答 …

感想文を書く上で最も重要なことは「なぜ?」

これ、伝わる文章を書くときの基本中の基本です。 ・感想文を書く上で最も重要なことは「なぜ?」 ・論文・レポートを書く上で最も重要なことは「根拠」 あと、何を書こうと書き出しに悩んでなかなか書けない場合 …

学校に行かないとお母さんが警察に逮捕されるよ

初めて訪問指導にきた担当の言葉「学校に行かないとお母さんが警察に逮捕されるよ」って、こんな学校なんか行く必要なんかない! 娘は学校に行かなくなり、放課後だけ私と一緒に登校するようになりました。 すると …

2学期を目前にして、親御さんと学校の先生へのメッセージを書きました

いよいよ2学期が始まったね。 学校に行きたくなければ行かなくていいよ。 行く所がなければ、うちに遊びにおいでよ。 漫画やゲーム、パソコン、寝転べる畳の部屋もあるよ。 何も言わないし、何もしなくてもいい …

学校に行かない選択 僕には夢がある、不登校の解決とは学校に行くことではない

2017年12月24日㈰、キャンパスプラザ京都にてまだ中学生の男の子が280人を前に「学校に行かない選択」の講演をします。 不登校のリスクは「0」です。 ケースによっては学校に行くことによるリスクの方 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク