教育

発達凸凹男子12才、学校がキライだった僕がホンネで語る「理想の教育」論

投稿日:

公立の学校はどの子も1つの方法で、まとめてやろうとしちゃう。
成績表はカンケーない!学校は学びの門が1つしか開いてない!
勉強が「キライ」と「苦手」と「つまらない」は、それぞれ(理由が)違う。「苦手」は内容が難しいんだけど「=キライ」とは限らない。「つまらない」は、簡単すぎて興味が持てない、とか。「キライ」はね、得意なことでもなるよ。
「勉強がつまらない」のは、多分ずっと同じステージのダンジョンで、レベル上げしてるのと同じだからだと思う。
授業中ねり消しつくったり、教科書の偉い人にヒゲ描いてるのはもう教え方が悪い!
学校はまず、楽しく学べるというのが一番大切だと思う。おれの「理想の学校」は、学年じゃなくてレベルで分ける。
仕事とかで忙しくても、やっぱり親は子どもと話す時間を作ってあげて欲しい。時間は10分、15分でいいから、相談時間を毎日つくる。
楽しかったことも、嬉しかったことも。それでもう、話す事が尽きたら「一緒にマリオカートやろう」でもいい。ゲームを親と一緒にやるのは、おれ、一番楽しいんだよ。

現在の日本の教育制度や、同世代の子ども達や親達に伝えたいことを、正直者の12才の男の子が語っています。
社会の時間は諭吉にひげを描く。
国語の時間はパラパラまんが。
好きなことでも「やらされる」とキライになるし、キライなことでもやり方次第で楽しくなる。
ゲームだって同じこと、何度もやっていたらつまらなくなる。
でも自分にあったレベルをクリアしたいときは夢中になるし、達成感はハンパない。
これは勉強だって同じこと。
自分の意思で選んで学べたら、子どもたちはもっと学校や勉強が好きになる。
「やらされること」ほどつまらないことはありません。
だから、自由な学びの場を創りました。
【発達凸凹男子、12才】学校がキライだった僕がホンネで語る「理想の教育」論!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

10月17日(水)不登校についての教育行政との意見交換会のご案内

「不登校についての教育行政との意見交換会」のご案内です。 1 会の目的  不登校支援を必要とする子どもたちの教育・福祉等の支援体制を充実させるために、主催者と参加者で意見交換をする。 2 日時:平成3 …

3月1日に鳥取県北栄町に中学生対象のフリースクールが開校

3月1日に中部地区の中学生が対象のフリースクールが開校されます。 開校に向けての講演会・説明会も行われますので、私も参加する予定にしています。 代表世話人の阪本秀樹さんは、不登校やフリースクールについ …

子どもの学校の学び方が合わない そんなときどうする?

「学校で勉強したくない!」と子どもに言われたら、どうすしますか? 家庭でその子に合った学習をサポートできる方法があります。 自分の子は、どのタイプかを知ることが大事です。 子どもが「学校の学び方が合わ …

不登校経験者の家庭学習実態調査の意図とは何か?

これは、「不登校の子どもたちが家庭やフリースクールで行なう学習を義務教育と認める法律」の施行に向けての番組作りのためのアンケートですね。 この法案は、学校以外の場で学ぶことを認めた画期的なものだとは思 …

「学校に行かなくてもいいんだよ」と声をかけられても、不安が消えるわけではない

9月1日に子ども自殺注意報を出す異常な国にしたのは誰か?にも書きましたが、一時だけ「学校に行かなくていい」というだけでは無責任。 行くのも不安、行かないのも不安。 追い詰められた子どもは、「学校に行か …

スポンサーリンク

スポンサーリンク