教育

中高生の9割がスマホ使って勉強、「スマホと学力の因果関係」

投稿日:

日本小児科医会と日本医師会は15日、「スマホを使うほど、学力が下がります」などと過度のスマートフォンの使用を警告するポスターを作製したと発表した。約17万人の会員に送付し、全国の診療所などで掲出する。

「スマホはダメ!」というのではなく、「上手に付き合おう」といった方がいいです。
スマホは学力も上がるし脳の機能も発達するし、コミュニケーション能力も高められます。
スマホの弊害ばかり(と見せかける意図的な情報)を取り上げてこのような警告ポスターを作るのがはたして適切でしょうか?
そこから「では、何をどのようにしたらいいのか」というアドバイスの方が重要です。
必要に応じてツールを使い分ければいいです。
要はそれをどう使うかということです。
スマホ警告ポスター「使うほど学力下がります」日医作製
中高生の9割、スマホ使って勉強 「YouTubeで問題の解き方見る」
いまどきの受験勉強はスマホを活用するのが一般的! “スマホ勉強法”で学力はアップするのか?
アプリで効率的!スマホの勉強活用術
結局スマホじゃ勉強できない。スマホが勉強に向かない4つの理由。
勉強しても台無しに!? 「スマホと学力低下の因果関係」が最新研究で明らかに

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

合理的配慮って学校の先生もどうしたらいいのか困っています

9月に鳥取らくだカンファレンスに来てくれた松谷くんが載っています。 彼は高校入試の4日前になって配慮が認められ合格しました。 そして今は高校生活を生き生きと楽しんでいます。 大学入試センター試験では、 …

所得や学歴より「自己決定」が幸福度を上げる

自分で新しいものを生み出すには教えないこと、覚えないこと、常識に縛られないことにも書きましたが、小学生が大人になるころには今ある仕事がなくなって誰も想像していない仕事がたくさん生まれています。それは学 …

発達障害と不登校体験のお父さんの物語

発達障害の理解のなさから、「問題行動」「怠けてる」とレッテルを貼られ、「努力が足りない」と努力しても成果が出ない絶望の中で苦しむ子どもたちに、今私たち大人ができることはなにか? そんな問いかけや気づき …

大山町の親の会「いちご一会」の講演のお知らせ

大山町にも不登校やひきこもりの親の会ができました。 大山町の親の会「いちご一会」の講演のお知らせです。 テーマ:『子どもの心のチャンネルに合わせる』 日時:12月3日(土)13:30~16:00 場所 …

日数稼ぎのための休業、再開なのか? 学校はなんのため誰のためにあるのか?

鳥取県教育委員会は徹底した感染予防対策を講じた上で3月18日より学校再開することとしました。 併せて、保護者に向けて教育長緊急メッセージを発しました。 学校再開の理由として「長期間にわたる休校により児 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク