教育

内申点がついたら学力相応の公立高校に入れないから「学校へ来るな」なんて?

投稿日:

内申点がついたら学力相応の公立高校に入れない。ホントにひどい制度です。
だから、内申点のために嫌でも我慢して中学校に行かなければいけない。
学校って、学びたい人が行ける場になっていない。そしてそれを「仕方がないから」とほとんどの人があきらめている。
どう考えてもおかしい。
内申点なんてどうでもいいです。
こんなこと絶対おかしいです。内申点をなくせばもっと気軽に学校を休めます。というか「不登校」は減るかも?もっと自分のやりたいことができます。
こういうもので生徒を縛ることは教育とはいいません。
しかし、多くの人が長年「学校とはこういうものだ」と疑いもしないで従っています。
学びの本質とはかけ離れたところで優劣を競い合っています。
今更ながらアクティブラーニングなどといっていますが、これまでの日本の教育がいかに強制させられたものであったかということです。
本来学びとはもっと自由なものですよ。
その方が生徒だけでなく教員も学校が楽しい場所になります。
東京都の「不登校は中学に復帰するな」こんな指導をしなきゃいけない現状を知ってほしい。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

子どもには365日学校を休める「特休」の権利があります

子どもには365日「有給休暇」というか「特休」があります。 働くことが前提ではないので「有給」という概念はありませんが。 本来、学校へ行く行かないは自由なので、何日休んでもいいんです。 学校を何日休ん …

鳥取県いじめ問題対策連絡協議会議事録を問う

「ばいきんあつかいされて、ほうしゃのうだとおもっていつもつらかった。福島の人はいじめられるとおもった。なにもていこうできなかった」。手記は当時をそう振り返った。 市教委の第三者委員会の調査によれば、小 …

栃木県高根沢町の適応指導教室の運営方針が素晴らしい!

現在不登校の子どもの学校以外の場所として、公的な教育センター、子ども支援センター、民間のフリースクールがあります。 その多くは「学校復帰」を看板にしていますが、大切なことは一人ひとりのニーズに応じた対 …

2017年9月16日(土)に弁護士による全国一斉無料電話相談を実施

いじめの被害者は加害者だけでなく、学校や教育委員会、第三者委員会とも闘っているや学校とはいじめを生みやすい環境であることを強く認識すべきや教育委員会の姿勢こそ、「いじめを許している」姿そのものだにも書 …

大山町の親の会「いちご一会」の講演会に参加してきました

12月3日に大山町の親の会「いちご一会」の講演会に参加してきました。 村本さんの体験と実例を交えた話はとても勉強になりました。 ・親が楽しく過ごすことが一番の子育て ・本人が決めたことを全力でサポート …

スポンサーリンク

スポンサーリンク