地域情報

CAMPFIRE x LOCAL鳥取のキックオフイベントに参加

投稿日:

約10年間の不登校を経験し、高校3年で起業した小幡くんが来るということとクラウドファンディングにも興味があって、CAMPFIRE x LOCAL鳥取のキックオフイベントに参加してきました。
「そのアイデアと発想力はどこからくるの?」
「成功法則なんかないんです。初めてのイベントはたったの5人の参加、そのうち2人は知り合いだったので実質3人。でもこれがとてもいい経験になった。やる前は人なんか簡単に集まると思っていたので。」
「発想というよりも、事実を積み上げていくしかない。本を読めっていう人がいるけど、やることが一番。それ以外ない。」
ということで、彼ならではのアイデアを出して面白い企画をいろいろ仕掛けています。
彼の体験に基づく話は説得力があり、話をしているだけでやる気が出てくる素敵な青年でした。「自分らしく」ってこういうことなんですよ。
クラウドファンディングって、お金集めというイメージが強いのですが、それよりも仲間集めの方が価値があると思います。
キーワードは、共感。
誰に言われたのでもなく、仕事でもなく、義務感でやるのでもない。
やる理由は、自分がそれをやりたいから。やりたい!という強い気持ちが人を動かしているってことを再確認した時間になりました。
すべてはこれなんだ!ってなんだか勝手に自信が持てちゃいました。
いやあ、鳥取県にも面白いことやってる人がいっぱいいます。
やりたい人がやりたいことをやる。これは間違いない。
これが全ての根源だなあとつくづく感じました。
みんないろんな才能もってるんだなあって、そんな人たちと出会えたことが一番の収穫となりました。
やっぱり、知らない人と出会うって面白いし、とても刺激になります。
わだや小路さんもいい雰囲気の空間でした。
人を育てるのは人との出会い、その出会いを作るのも自分次第なんです。
学校では学べないことがたくさんあります。
学校に行かないことで得られることもたくさんあります。
どこの学校に行くかよりも大切なのは、自分が何をやりたいか。
人生の優先順位も自分が何をやりたいか。
そこから学びが始まります。
子どもはみんな潜在能力を秘めています。その能力を開花させるのも人との出会いです。
中邑賢龍さん小幡和輝くんの話を聞いてて、学校へ行くとか行かないとか関係ないなあってつくづく思います。
ひとつを選ぶということは、もうひとつのことを捨てること。
だから、学校に行くことで得られるものもあるけど、失うものもあるってことです。
それは、どっちが正解なのかは他人が決めることじゃない。
学校に行った方がいいというのも正解、行かなくてもいいというのも正解。
どっちを選んでもいいし、その価値を決めるのも自分。
学校が全てを決めるっていうことではないのは確かで、学校って、ただそれだけの場所なんだと思う。
また明日からがんばるぞお!
参加されたみなさん、ありがとうございました。
CAMPFIRE×LOCAL(キャンプファイヤーローカル)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-地域情報

執筆者:

関連記事

田舎には様々な働き方を選べる環境と素材がある

これも1つのアイデアです。 鳥取県内にはこのような仕組みってあるのでしょうか? 農家の生産技術と若い人の体力をマッチングし、情報発信することでビジネスになりそうな気がします。 ビジネス化できれば雇用も …

不登校などにインターネットの自宅学習支援 鳥取県教委

鳥取県教育委員会はこのほど、不登校や引きこもりの子供らを対象に、インターネットを活用した自宅学習支援を始めることを決めた。6月補正予算案に盛り込み、今年度は9月から運用する方針。 対象者は、県内小中学 …

明倫力創造推進室で地域課題を解決する方法

少子高齢化をマイナスととらえるのではなく、やる気のある者が未来を作っていけばいいんです。 このような取り組みが市民参画のまち作りにつながっていくと思います。 明倫力創造推進室で地域課題を解決する方法 …

倉吉で「ウタゲだっぴ」のインタビューを受けました

昨日は「だっぴプロジェクト」の学生メンバー4人が6月30日に行われる「ウタゲだっぴ」のインタビューに倉吉まで来てくれました。 「だっぴ」の目指すものは、“未来を模索する若者”と“地域の魅力的な大人”と …

WTTの勉強会「鳥取イチ熱い会にしたい」がすでに熱い!

昨日はWTTの勉強会【「鳥取イチ熱い会」にしたい】に参加しました。 もうすでに「鳥取イチ熱い会」になってます! 前回のキックオフイベントに参加したとき以上にみなさんが熱く語り合い、予定していた時間があ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク