社会問題

環境が変われば、誰だって「障害者」にも「健常者」にもなる

投稿日:

私もずっと障害者や健常者っていう表現に違和感を感じています。
このように「使い分け」されていることは間違っています。
河上昌樹さんのコメント「この世に障害のない人なんてひとりもいない。健常者なんていない」にも、全く同感です。
どうして、なんでもかんでもこのようにカテゴリー分けするのでしょうか?
「障害」という表現を使わなければならないとしても、障害は社会の側にあるのですから、それは「対環境」との関係においてなんです。絶対的なものではありません。
人も含めた環境が変われば、誰だって「障害者」にも「健常者」にもなるのです。
全て支配者側の都合で決められていることなんですよ。
アルビノの子を産んだ母は、僕をどう育ててきたか

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-社会問題

執筆者:

関連記事

「いじめによるトラウマ、後遺症は残る」 精神科医斎藤環さんに聞く

斎藤環さん、明確に言い切っています。 そもそも、「いじめをいじめとして認めようとしない」学校と社会が大きな問題。 文部科学省の定義は「いじめを受けている当事者が「いじめ」だと感ずれば、いじめと認定すべ …

弱いものから搾取する税制では国民は豊かにならない

アベノミクスの結果は生活保護世帯 また最多更新。 高齢者福祉、介護問題も確かに深刻なのですが、それ以上に今の日本を命がけで支えている若者たちの労働環境が問題です。 儲けているのは大企業のトップの役員だ …

ひきこもり対策で最も欠けているのが「本人不在」の対応、メディアの害も問題

この記事、調査結果や資料を基にして分かりやすく解説してあります。 大事な問題点はここ ・「ひきこもり支援の出口」がほぼ「就労・就学」に限定されている。 ・多くの自治体では、ひきこもり支援の利用に年齢制 …

夜回り先生、水谷修さんからSMAPの報道に温かい言葉

全く同感です。 テレビをはじめとしたメディア報道の目的って何なのでしょう? 自分たちの儲けだけを狙って、事務所といっしょになって所属している芸能人を食い物にしているとしか思えません。 「彼らを食い物に …

仕事やめますか? それとも人間やめますか?個人を追い詰めるような報道は許せない

自分の主義主張を曲げて仕事をすることは、大っ嫌いです。 個人では納得できないのに、組織の中で妥協して仕事をしている人が多すぎます。 そんな人間が正義ぶって口だけいいことをいって、上司の顔色を見ながら仕 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク