暮らし

希望のメッセージ「お母さん、ぼくが生まれてごめんなさい」 

投稿日:

希望にあふれたメッセージですね。
すべての人は輝いている。
すべての人が生きる価値がある。
「どうせ世の中変わらない」とあきらめないで。
まずは身近なところから、まずは自分自身が勇気を出して変わることから始めよう。
目の前の現実から逃げないで、勇気を出して踏み出していこう。
一人でできなかったら、誰かと手をつないで進んでいけばいい。
そうすれば、きっと社会は変えられる。
そんな人が増えていけば、きっと世の中も変わっていく。
そんな世の中になれば、みんなが幸せになれる。
「そんなこと理想だよ」っていわれたっていいじゃない。
あきらめなければ、きっと変えられる。
そう信じて生きていくと決めました。
ぼくはひとりじゃない。
たくさんの人たちに助けられて今の自分がある。
そう思えるから発信してるんです。
そう感じられるから行動できるんです。

「お母さん、ぼくが生まれてごめんなさい」
脳性マヒの康文さんが書いた希望の詩

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

発達障がいのある人たちへの支援ポイント「虎の巻シリーズ」

札幌市が発達障害の人たちへの支援ポイント「虎の巻シリーズ」という冊子を作っています。 すべてイラスト入りで書いてあり、とても分かりやすいです。 この「虎の巻」、とても分かりやすいです。 発達障害の人が …

マスクをしている日本人は「みんながしているから」という典型的な例

海外ではマスクを外して、国内ではマスクをするニッポン人。 それ、もう感染対策なんかじゃないけどね。 こんなことがニュースのネタになること自体がアホだわ! 何を考えているニッポン人! マスクの着用はいつ …

人馬一体 新型ロードスター誕生!

次期のクルマはこれにしようかと考えています。 待ちに待ったNDロードスターが公開されました。 実車を見るのが今から楽しみです。 http://www2.mazda.com/ja/stories/his …

「自粛と補償はセット」緊急事態宣言が出る法的根拠についてのお勉強

今日は「センゲン」が出る法的根拠についてのお勉強です。 「センゲン」が出ると、何が変わるのか、何ができて何ができないのか? 政府、自治体の義務や私たち国民に課されることなどをお勉強しておきましょう。 …

生きていくためのランニンングコストの引き下げを社会的なムーブメントに

豊田さん、なかなかいいことを言っています。 「日本の自動車関係税は世界でとんでもなく高い。例えばフランスは保有税はゼロ。米国との比較では31倍。」 「軽自動車は地方の人々にとっては実質的には公共交通機 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク