仕事

ATARIMAEプロジェクトで働く障害者と雇用側のインタビュー

投稿日:

今日は、倉吉未来中心であった「障がいがある方とともに働くためのセミナー」に行ってきました。
雇用する側の事業所向けセミナーだったのですが、とても勉強になりました。
・発達障がい、障がい者に対する合理的配慮について
・20代と30代の発達障害の当事者の方の話
・障がい者雇用経験のある事業所からの報告
・精神医療現場での就労について
・障がい者を理解し、ともに働くための方法や制度
当事者の声、雇用する側の苦労話、医療からのアプローチと、盛りだくさんの内容でしたが、就労支援のために様々な人たちが関わっていくことの大切さを感じました。
今では個に応じた働き方ができる仕組みも整ってきていますので、多くの人に知ってもらいたいと思います。
その中で「ATARIMAEプロジェクト」で働く障害者と雇用する側のインタビューの動画の紹介があったので、リンクを貼っておきます。
ATARIMAEプロジェクトはこちら

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-仕事

執筆者:

関連記事

起業は誰でもできる 起業のネタはいっぱいある

起業成功の秘訣は、誰もやっていないことを始めること。 組織の歯車(兵隊)として命令され妥協しながら生きるか、自分のやりたいことだけをして生きるか。 あなたはどちらの生き方をしていますか? 起業のチャン …

82歳のおばあちゃん“はっちゃん”が作る料理が並ぶ食堂、最高の生き方

はっちゃん、スゴイ! はっちゃんのようになりたい。こんな生き方が最高です。 こんなばあちゃんをめざしましょう! 「月に7万円の赤字なんだよ。 でも自分が楽しんで最高なんだよね。 喜んで帰ってもらいたい …

学校も職場もコンフォーミティ(同調性)を増長させる特長を持っています

学校に代表される「教員一人対生徒多数」という場はコンフォーミティ(同調性)を増長させる環境であるという認識が必要です。 学校も職場もコンフォーミティを増長させる特長を持っています。 さらに「同一集団」 …

新入社員が1年以内に辞めるのは雇用する側の問題でもある

新入社員は3年で3割が辞めると言われていますが、実は1年以内に結構な数の人が辞めます。厚生労働省の調査によると入社社員は1年以内で約5万人、つまり「10人に1人」が会社を辞めています。しかも、この傾向 …

国民一人あたり働いた2000万円が返ってくるって知っていますか?

武田邦彦さんが、国が日本国民に返すべきお金の金額について暴露しています。 元国税調査官の大村大次郎さんは、内部留保している日本企業が国の景気と庶民の生活を苦しめているかを暴露しています。 日本では働く …

スポンサーリンク

スポンサーリンク