教育

算数嫌いになるのは、嫌いになるような指導をしているから

投稿日:

算数嫌いになるのは、嫌いになるような指導をしているからです。
一番ダメな指導が無理やり問題を解かせて算数を嫌いになってしまうことです。
その一番障害になっているのが学年別の一律のカリキュラムと評価制度です。
一斉に同じことをさせて同じものさしで子どもの到達度を計るのでは、算数嫌いの子を増やすばかりで何の効果もありません。
今の学校でのシステムを見ていると、「自信をなくさせよう」「勉強を嫌いにさせよう」としているしか考えられません。
大切なことは、算数に限らず他者と比較して評価するのではなく、個々に合ったやりかたを工夫すること。
「算数が楽しい!」って感じられる道具や学習環境を改善することによって、「できる」ことを少しずつ増やしながら自信をつけていくことが大切です。
算数の教科書を見て嫌いにならない子どもの方が少ないでしょう。
そもそも「無理やり頑張って答えさせる」ことを目的として作られているために、本当につまらない。
もっとワクワクする問題を工夫するだけでも、「もっと続きをやってみたい!」と思うはずです。
4年生の掛け算・割り算の学習をRPG形式で進めた時、子どもたちはどんどん次の課題を求めてきました。
授業でパズルやゲームを取り入れたら明日の算数の時間が楽しみになると思いますよ。
算数障害(ディスカリキュリア)とは?症状、診断、対処法まとめ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

知恵も工夫もない学習計画表、休校中に家庭で学習するときの心得?

子どもを一瞬で勉強嫌いにする方法と好きになる方法を教えますにも書きましたが、休校になったために多くの学校では、とてもやりこなせないほどの「学習計画表」が配られています。 こんなのもありました。知恵も工 …

2030年には画一的な教育は終わる。 今のスタイルの学校はなくなる。

2030年には画一的な教育は終わる。 今のスタイルの学校はなくなる。 教員の仕事もなくなる。 多様な学び方、多様な学びの場、自由な学びが主流となり、今の学校のような「みんなが同じことを強制させられる」 …

子どもの自殺「学校」が変わらない教育できないとしたら新しく必要な場を作るしかない

学校で児童生徒が殺される。 学校で教員も殺される。 にも関わらず「学校」というところは何も変わらない。何も変えようともしない。 「過労自殺で息子を失った父親の思い」 ・給与の上乗せが4%から10%に上 …

子どもに怒鳴っっても全く教育効果はありません!教員の力量のなさです。

障害のあるなしにかかわらず、子どもに怒鳴ったり、けなしたりしてはいけません。 それは教育とはいいません。 怒鳴ったり、けなしたりするのは教員の力量のなさを表しています。 健診で起きた事件を振り返り、私 …

児童相談所の怖い話って知っていますか?

「児童相談所の怖い話」内海 聡 「子どもを救う正義の味方」の恐るべき正体! デッチ上げ、強制入院、薬漬け…全国で頻出する“保護”という名の拉致。「子どもを守る」と いう美名のもと、権限が強 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク