教育

教員の働き方改革、まったくやる気のない文科省に期待なんかしても無駄!

投稿日:2023年5月22日 更新日:

このオバハン、やる気なんかないっしょ。
まったくやる気のない文科省に期待なんかしても無駄!
議論のための議論をしても無駄!
口だけで何も実行しないのが文科省っていうところなんだから。
教員の働き方改革っていうけどさ、学校って今すぐやめたらいいことだらけじゃん。
「改革」って大ごとにしなくても今すぐできることはいっぱいあるからね。
学校単位で「これやーめた!」ってしたら今すぐできることなんかいっぱいある。
それをやらないのが「学校」っていうところなんだよ。
それをやらないのが「文科省」ってところなんだよ。
アホらし。

もう文科省に頼ることはやめた方がいいと思う。
一体いつまで待ったらいいのか?
そもそも「みんな一緒に」「学校揃って」という考え方に無理がある。
学校独自でやることやらないことを決めたらいい。
やろうと思えば今すぐできるのに!

教員の働き方改革は今すぐにでもできる できない理由とは?

教員の多忙化を解消することは今すぐできることばかりです

教員の働き方や給与のあり方などを議論している文部科学省の中央教育審議会の特別部会は、緊急的に取り組むべき施策を盛り込んだ提言をまとめ、28日、部会長を務める千葉大学教育学部の貞広斎子 教授が永岡文部科学大臣に手渡しました。

この中では、教員を取り巻く環境は国の未来を左右しかねない危機的な状況にあるとして、国や自治体、学校に加え、保護者や地域住民、企業など社会全体で一丸となって課題に対応する必要があるとしています。


教員の働き方 ”危機的な状況” 中教審 特別部会の緊急提言

働き方改革で「学校に緊急提言」、その効果やいかに?今がラストチャンスの訳
中教審が発出、生かすかどうかは誰次第か?

教員の「定額働かせ放題」は変わらない!

こんなことやっても「定額働かせ放題」は変わらない。
だから現場で適当にやったらいい。
学校なんてどうにでもできるんだから。

教職員定数「純増」と給与引き上げで教員人件費増やす 文科省予算案

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

学校へ行けない人はなぜ増えた?20年間変わらない「孤立感」

解決されるべきは「不登校をした本人」ではなく「不登校で孤立感を感じざるを得ない社会」の側。 そのためには「学校からの非常口」が整備されるべき。 「不登校をした人の生きてきた姿」や「学校の非常口から出て …

「不登校児童生徒への支援に関する最終報告(案)」って本質の理解ができていない

文科省の出した「不登校児童生徒への支援に関する最終報告(案)」で「担任が一人で抱えるよりも、SCやSSWなどの専門家や、養護教諭などの協力も得て、チーム学校として対応するのが重要」って、いまさらいわな …

「教育機会確保法案」立法チームヒアリング報告

「不登校」について、文科省や教育委員会は「学校に行かないことは問題である」という捉え方になっています。 だから、「学校に適応できるように指導する」という方針が重要視されています。 そこには、「学校に行 …

不登校の子どもが自宅でIT等で学習活動を行った場合の出席扱いについて

文科省は県教育長宛に「不登校児童生徒が自宅においてIT等を活用した学習活動を行った場合の指導要録上の出欠の取扱い等について」という通知を平成17年7月6日に出しています。 この中で大事な部分はここです …

発達障害について教員の理解が進んでいないことも大きな問題

全く同感です。 一般世間ではほとんど発達障害についての理解はされていないのが現状ですが、教育現場で知られていない、教員の理解が進んでいないことも大きな問題です。 教師の勉強不足や子どもの理解不足によっ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク