スポーツ

スポーツは好きだけど、学校体育の授業によってスポーツ嫌いを増やしている

投稿日:

なんでもかんでも、「みんなを一斉になにかさせよう」なんてこと自体が無理、無茶苦茶なんですよ。
いかにも「日本的な」やり方です。
楽しいと感じたら、自分でやり始めますよ。
個々でやりたければやればいいし、やりたくない人にまで強制して欲しくないよ。
「強制しないでほしい」
「余計嫌いになる」
「嫌いで何が悪い」
確かにその通り。
強制されて好きになることはほとんどありませんよ。
国語、数学、英語の授業を減らして体育の授業を増やしてほしいと思っている生徒もいるでしょうが、スポーツは好きだけど、学校の体育は嫌い、放課後練習もいやだと思っている子どもも少なくありません。
スポーツ庁や文科省は、「体育の授業によってスポーツ嫌いを増やしている」ことも知ったうえでやり方を考えるべきだと思いますけどね。
スポーツ基本計画
スポーツ嫌いダメ?国の目標波紋 「体育の恨み」影響も

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-スポーツ

執筆者:

関連記事

今シーズン甲子園初観戦、阪神ファンにはまさに聖地!

今シーズン甲子園初観戦 チケットを取るのにかなり苦戦したけどやっぱり甲子園は素晴らしい! なんといってもタイガース攻撃中のファンの一体感は迫力満点で、現場でしか感じられない。 甲子園駅も周辺施設もとて …

素晴らしいデザイン画 新国立競技場はこれでいきましょう!

これらの図案もなかなか斬新で面白いです。 シンプルズベストがGoodです! 仮面ライダーサイクロン型やサンダーバード2号型なんてのもいいかも。 だから、はじめから国立を解体しないでそのまま使ったらよか …

阪神タイガース優勝までGO GO GO! 秒読み開始!

阪神タイガース優勝まで、あと○○日。 数字的には若干有利ですが、広島戦が多く残っているのが気になります。 今年2015年は、間違いなく1985年に次ぐメモリアルイヤーになります。 雨天中止になった予備 …

夏の高校野球を「耐えて励む」美談に終わらせてはいけない

日本国ではアマチュア、プロも含めて圧倒的に注目度の高い高校野球。 学校の部活という位置付けからは大きくかけ離れた「感動を生む国民的興行」として定着し、「耐えて励む」姿が讃えられる美談の象徴になっている …

広瀬すずCM動画製作だけで4千万円! 五輪ボランティア集めは「国策」

これ、まるで日テレの24時間テレビみたいだ。 ボランティアありきの五輪? お金もすずちゃんに入るのではなく、事務所が儲けるだけ。大人の金儲けのエサなん? 別にどうでもいいけど。 選手は純粋に競技を楽し …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料