教育

勉強しないと世界滅亡って、かなり無理してないですか?

投稿日:

あの手この手で勉強させよう、させようとしていますが、その前提が教科書というのがどうも・・・
うんこドリルだってそう、そもそもなんで学年別に漢字を覚えなきゃならないの?
なんだか、思考の順序が反対だと思います。
スタートの時点で相当無理させているわけなので、やらされている勉強が面白くないのは当たり前。
学ぶ目的も内容も教科書ではなく、興味関心、ニーズから始まります。
本当にやりたい勉強であれば、どんな方法だって興味をもって主体的にやりますよ。
それを変換できたら勉強って楽しいことに変わりますよ。
やりたいことだけやればいいんですから。
やるべきことは、やりたいきっかけ作りだと思うけどなあ。

学研プラスは6月23日、スマートフォン向けゲームアプリと連動して学習できる中学生向け参考書「スマホゲームで勉強できるApplication×Study AppliS」を発売した。豪華声優陣を起用したゲームアプリ「エターナル・スターダスト」と対応し、勉強すればゲームの続きが読める仕組みになっている。「ゲームも学校の勉強も同時に攻略できる」とアピールする。

ゲームも勉強も同時攻略 学研のスマホゲーム連動参考書

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

今年も12月1日に第2回子どもの学びと不登校を考える鳥取県民のつどいを開催!

鳥取県の学校教育を私たちが変える! 鳥取県を子どもの学びのイノベーションを起こす発信基地にする! この鳥取県民のつどいは、そのための1ステップです。 今回は鳥取県教委と協力しながら進めていますが、県民 …

不登校対策としてまずは教員の対応の仕方を含めた環境改善が必要

いろいろな会に参加したり、保護者の方と話をしていると、教育現場と保護者の考え方のズレを感じています。 そのズレを縮めるには両者が同じ場所で納得いくまで話し合いを続けるしかありません。 話し合いの目的は …

「なんで勉強しなきゃいけないの?」と子供に聞かれたら

これもまた、彼の考え、「ひとつの論」にすぎません。 ・勉強そのものが嫌いなのではなく、勉強という、「やる意味がわからないもの」を「やらされる」ことが嫌い。 ・勉強は、未来と希望を産みだす力になる。 ・ …

倉吉こども未来フォーラム「いじめを許さない」とはどういう意味?

昨日は、倉吉未来中心で「いじめに関するフォーラム」に参加しました。 会場についた途端、とても残念なことがありました。 会場に入りきれない人たちがロビーに80人くらい溢れていました。 会場の様子は小さな …

子どもに発達障害がある場合に学校との話し合いをスムーズに進めていくために

そろそろ来年度の進学・進級に向けて決める時期が近づいてきました。 「子どもはどんどん成長するからねぇ、刺激を与えないとこのままではだめだね。 お母ちゃん、1人で考えてない?市の教育サポートセンター行っ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク