テクノロジー

Skype今すぐビデオ会議、ZOOMよりも使いやすそう?

投稿日:

Skype今すぐビデオ会議、ZOOMよりも使いやすそうです。
会議のリンクをワンクリックで生成し、それを出席者に送って、出席者らはURLをクリックするだけで利用できる。
Skypeを入れてなくてもすぐに使えるので便利だと思います。
・アカウントはなくてもいい
・ダウンロードは不要
・会議の有効期限はなく、いつでも参加できる
Skypeビデオ会議
“今すぐ会議” とは何ですか? また Skype での使い方について教えてください。
Zoomミーティングとチャット
Zoomって何? 参加するには
Web会議室Zoomが選ばれる7つの理由
Zoomのセキュリティ強化が続く。
90日後には使い勝手の良さとセキュリティが両立する可能性も。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-テクノロジー

執筆者:

関連記事

遠隔授業をより簡単にする情報とツール「家から教えよう」

オンライン教材に続いてICT企業各社からいろいろなオンラインツールが提供されるようになっています。 オンラインで遠隔授業をすることが目的ですが、ディスカッションをサポートする、オンライン上で一緒に休憩 …

人類が生き残るために生み出されたもの

Youtube、eラーニング、eスポーツ、リモートワーク、ネット通販、ネットオークション、携帯電話、SNS、インターネット。 これらは人類が生き残るために生み出されたのかもしれない。 科学技術は便利で …

ディスレクシア音読指導に使えるアプリを紹介します

昨日の保護者の会でディスレクシア音読指導アプリを教えてもらいました。 「ディスレクシア」は学習障害のひとつのタイプで、文字の読み書きに困難があり、学業不振や二次的な学校不適応などが生じます。 この単音 …

ICT機器活用は障害者の補助機器としてではなく、自己表現、自己実現が目的です。

ICT機器の活用というと、特別支援が必要な子どもたちの学習のための補助ツールというイメージが強いと思います。 あなたはどうでしょうか? 学校の学習時間や生活の場面でICT機器をどのように使うかという研 …

17歳の社長が一家に1台の木製ロボット「HACO」を開発中!

ここにもスゴイ人がいます。 17才の若者が「人間同士のように情報をやり取りできる端末を創る」と株式会社Yokiを設立してロボを開発。 話を聞くだけでもワクワクしてきます。 もっと知りたくなります。 も …

スポンサーリンク

スポンサーリンク