暮らし

新型コロナウイルスのパンデミックは、いつ、どのようにして終わるのか?

投稿日:


新型コロナウイルスのパンデミックは、いつ、どのようにして終わるのか?

1つは医学的な終息で、罹患率と死亡率が大きく減少して終わる。
もう1つは社会的な終息で、病気に対する恐怖心が薄れてきて終わる。

今の政策は1つめの医学的終息を待っているのですが、それは不可能に近いと思います。終わりのないものを待っていつまでも我慢をすることはできません。行政は新しい生活様式をスタンダードにすることをめざしていますが、すでに無理を生じています。それによる犠牲者も生み出しています。これからも様々な弊害を生むことになります。
だから、現実的には早いうちに2つめの社会的終息への切り換えをした方がいいと思います。
つまり、コロナも一般的な風邪やインフルエンザ同様に対処することです。
経済の体力があるうちにやらないと取り返しのつかないことになると思います。
自治体やメディアによる不安ばかり煽る報道は国民のコロナ罹患率を下げることが目的なのかもしれませんが、それで終息に向かうとは思えません。新しい生活様式も長くは続かないでしょう。
終息があるとしたら、国民がコロナパニックに慣れるか飽きる時だと思います。
国民の行動を制限することによる弊害が増えている状況を改善するためには社会的終息を急いだ方がいいと思います。
しかし、これだけ大きな恐怖感を洗脳された国民の意識を変えるのも多くの年月がかかると思います。
たいしたことないことが大きく見えるのは行政やメディアの報道の仕方に問題があります。コロナについて毎日のように知事が記者会見する。「今日はコロナが何人、今日は出なかった」とテレビや新聞のトップニュースで流される。
それによって不安に感じてしまう人が多いと思います。
世界中で「クラスターフェス」が起きているのは歴史的必然である

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

北朝鮮の弾道ミサイル報道で政府もマスコミも日本国民に危機感を煽る意図が見え隠れする

情報は正しく知って、正しく判断をする必要があります。 日本政府やマスコミの騒ぎ方が異常であることは、賢い人なら知っている。 ちゃんと冷静に観ている。 よってたかって危機意識を煽るのはどう考えてもおかし …

ADHDのお子さんの正しい理解のために関わり方のヒント【動画】

日本イーライリリー株式会社がADHDのお子さんの日常のアニメを動画で公開しています。 しょうた君の何をどのように理解したらいいのでしょう。 お母さんや先生、友だちはどのように関わったらいいのでしょう。 …

緊急事態宣言の発令、コロナ禍が国民の健康と生命に甚大な脅威とは思えない

今の日本で、コロナ禍が国民の健康と生命に甚大な脅威なのか? 「緊急事態宣言の発令」に関して、私も長谷川さんと同じ考えです。 これでは感染拡大は止められないし、小売店、飲食店、中小企業の倒産は増え、生活 …

つらければ、逃げればいいじゃない、やりたくなければやらなければいい。

やりたくなければやらなければいい。 やりたいことだけやったらいい。 イヤな人とはつき合わなければいい。 好きな人とだけつき合ったらいい。 やりたくないことをやってもちっとも楽しくない。 イヤな人と我慢 …

「今日の自殺者数」を都道府県別に毎日報道したら社会は変えられる

「今日の感染者数」が毎日のように報道されている一方で、それよりも重要な出来事はほとんど報道されません。 これがメディアの偏りがある大きな問題です。 「今日の自殺者数」を都道府県別に毎日ニュースや新聞の …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料