教育

ぴっかりさんの著書『心を抱きしめると子育てが変わる』がリニューアル発売

投稿日:

6月10日、11日に倉吉でのぴっかりさんの子育て講演会&実技講習会に来ていただいたぴっかりさんの著書『心を抱きしめると子育てが変わる』(主婦の友社)が、リニューアル版として、7月20日に発売されます。
講演会のときに紹介させていただいた本です。
現在アマゾンのほか、楽天でも予約受付中です。
講演会に参加された方は、本を読むとリアルに伝わってくるものがあると思います。
子育て中の方はもちろん、保育や教育に関わっている人など、ぜひ、多くの人に読んでもらいたいですね。
知り合いの方へプレゼントするのもいいと思いますよ。
これまでに出版された本は絶版になっていますが、リニューアル版『心を抱きしめると子育てが変わる』は書店にも並んでいます。
「がまんしなくていいんだよ。」
「無理しなくていいんだよ。」
「自分の中の小さな子どもを抱っこして。」
ぴっかりさんのやさしい語りかけが綴られています。
「子育て」がテーマですが、よりよい人間関係作りの参考にもなりますよ。

「心を抱きしめると子育てが変わる(萩原光)」(楽天books)
「心を抱きしめると子育てが変わる(萩原光)」(Amazon)
これまでに出版されたぴっかりさんの本は、楽天booksで中古本を買うことができます。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

「不登校」こそ世間をおおっている錯覚から抜け出すための最大の手立て

全く同感です。 「みんなが錯覚すれば、その錯覚が世の中を左右する」 「いま『不登校気分』に陥らないことは、親にも子にも難しい。むしろ『不登校』こそ、世間をおおっている錯覚から抜け出すための最大の手立て …

教師の個人の力量とソーシャルキャピタルで学力は伸びる

学力と教師間の同僚性との相関関係、とても興味深い結果です。 というか、当然の結果です。 ・最も算数の到達度が高いのは、人的資源(教師の個人の力量)とソーシャルキャピタル(教師間の同僚性)がともに高い場 …

鳥取県琴浦町公報ことうらの「シリーズ教育」で不登校特集

鳥取県琴浦町公報ことうらの「シリーズ教育」いいね! 精神福祉センターの原田豊先生からは、「子どもを理解するとは?」からはじまり、「では、具体的にどんな接し方をしたらいいのか?」「このタイミングではこれ …

「教育だっぴ」という鳥取大学の学生が主催したイベントに参加

今日は「教育だっぴ」という鳥取大学の学生が主催したイベントに参加してきました。 ゲストは学校の教員など教育関係者が中心でしたが、今回もいろいろな人たちと交流ができ、多くの刺激を得ることができました。 …

「16歳の教科書」を「教科書」にして学び合う 学ぶことの本質とは何か?

「ドラゴン桜公式副読本」ということで、10年前に買った「16歳の教科書」を読み返しています。はい、漫画「ドラゴン桜」が出発点です。 読んでみるとなかなか面白い、そして結構「いいこと」が書いてある。 い …

スポンサーリンク

スポンサーリンク