「発達障害」の検索結果 223 件

発達障害は「得意と苦手との差、凸凹が大きい」という表現が正確です

2017/05/11   -暮らし

このサイト、とても分かりやすくて勉強になります。 発達障害は「障害」というよりも、「得意と苦手との差、凸凹が大きい」という方が正確な表現です。 どうしたら生活しやすくなるの? 発達の凸凹は人それぞれな …

「発達障害児への配慮をずるい」と考える人の頭の中ってこうなのでは?

2017/05/08   -教育

ずるいと思っている人のイメージ図が分かりやすいです。 学校で配慮がされないのも、教員や他の子どもたちのイメージがこうだからなのかもしれません。 まだまだこのように分かりやすく説明する必要がありますね。 …

「エビデンスで知る」発達障害~解明される未知の世界 NHKスペシャル

2017/05/08   -メディア

「見えにくい障害」と言われる発達障害。 番組では、当事者の感覚・認知の世界を映像化。 これまで誰にも言えなかった、わかってもらえなかった当事者の思いを生放送で発信。 2017年5月21日(日) 午後9 …

優れた味覚生かしコーヒー豆焙煎 発達障害の15歳が開店

2017/05/05   -仕事

子どもの日に嬉しい話題です。 「ぼくができることから ぼくにしかできないことへ」 「水平線のように広く自由に生きたい」 素晴らしい! 群馬県桐生市小曽根町の岩野響さん(15)が、自家焙煎ばいせんしたコ …

発達障害は親や本人のせいで起きるものではない まずはこの理解が第一です

2016/12/04   -教育

発達障害の原因を探ることもとても大切なことですが、現段階ではわからないことが多いです。 分かっていることは、「発達障害は親や本人のせいで起きるものではない」ということです。 親の育て方が悪かったり本人 …

発達障害の二次障害を引き起こしているのは、私たち周りの人たちである

2016/11/30   -社会問題

発達障害は治せないし、治す必要もありません。 直す必要があるのは、周囲の環境の方です。 本人が周りに合わせられないという障害があるのではなく、環境が合わない、適応できていないことが障害なのです。 二次 …

発達障害の知識も理解度も個々の教員によってまちまちですが

2016/11/27   -教育

確かに、 「動こうとしない学校」 「しようとしない教師」 もいる。 正直、ありゃりゃな先生にも出会ってきました。 でも、親ができることとできないことがあるのと同じように、学校(教師)にもできることとで …

11月のピカたまの会に参加して発達障害の特性を理解するとは?

2016/11/23   -教育

今月もピカたまの会に参加させていただき、ほんとうに勉強になりました。 このメッセージも素晴らしいです。 ・「今、この時期に集団で行動することを覚えさせないと、将来息子さんが困ります!」って?? ・なぜ …

発達障害の子どもの入級前には担任にしっかり伝えておくことが大事

2016/11/22   -教育

「教員だから発達障害の知識も理解もあるはず」 「発達障害の子どもの対応もできるだろう」というわけではありません。 もちろん、学校の教員として研修も受けていて、障害名程度は知っています。 しかし、知識も …

わが子の発達障害を障害をオープンにして周囲にどう伝えるか

2016/11/21   -教育

わが子の発達障害を周囲にどう伝えるかは、保護者にとってとても気がかりな問題です。 障害に対する社会的な理解はまだまだ十分ではなく、周囲の人に障害を伝えることによる不安もあります。 でも、障害をオープン …

スポンサーリンク

スポンサーリンク