「倉吉市立小・中学校の適正配置等について」徹底的に議論をしていくこと

2016/03/07   -教育

2月6日に行われた倉吉市民シンポジウム「倉吉市立小・中学校の適正配置等について」の概要がアップされています。 「活発な議論が行われた」とありますが、シンポジスト中心の話し合いに終始し、時間も短くて活発 …

コミュニケーションの基本は、今も昔も何も変わってはいない

2016/03/07   -暮らし

街中でも車や電車の中でも常に携帯画面を見ている人って、ほんとうに多くなりました。 どれだけ暇で無駄な時間を過ごしていると感じていないのでしょうか? メールを使うときに「すぐに返信できないことに焦りや後 …

「過疎の町のパン屋」が実践する、利潤を追わない経営哲学

2016/03/06   -地域情報

私がめざしているのもこの方向です。 「自分の価値」に自分で気づき、他者からその価値を認められる。そしてその価値に見合った「対価」をいただく、めざしているのは利潤の追及ではなく「価値そのもの」で報酬をい …

鳥取県西部地区の不登校児童生徒と家族を支援する「つながろう会」の3月例会

2016/03/06   -教育

鳥取県西部地区にある不登校児童生徒、ひきこもり青年の家族を支援する「つながろう会」の月例会があります。 日時:3月12日(土) 13:30~16:00 場所:米子市福生西公民館 1F学習室    米子 …

多様な教育機会確保法の白紙撤回を求めます!

2016/03/05   -教育

私も、法案の白紙撤回を求めます。 国民に知らされないまま、どんどん進められている法案は絶対に認めるわけにはいきません。 すべての関係者を交えて、0から徹底的に議論して作っていくべきです。 一部のフリー …

知的障害の息子がある男の子に言われたショックな一言

2016/03/05   -教育

「いつもそう言っている」」ママ自身も、それまでにかけられた言葉や経験の中で、それが“自身の生きる価値観“になってしまっているのです。 この件に限らず、家庭内で親の会話、世間での評判、学校や職場での言動 …

「自閉症の僕が跳びはねる理由」の東田直樹さんとお母さん美紀さんの講演会

2016/03/05   -教育

今日は、ハワイアロハホールで行われた「自閉症の僕が跳びはねる理由」の著者、作家であり自閉症当事者の東田直樹さんとお母さん美紀さんの講演会に行ってきました。 素晴らしい講演会でした。 直樹さんもお母さん …

会社に頼らないで一生働き続ける技術 会社に残ることの方が「リスク」

2016/03/05   -仕事

リスクを取って会社を飛び出した男たち。 彼らは、会社を飛び出すことを「リスク」だとは考えていません。 むしろ、会社に残ることを「リスク」だと考えています。 それ以上に、挑戦するワクワク感ややりがいの方 …

鳥取県で電力小売全面自由化の説明会 今は様子見がいい

2016/03/03   -暮らし

4月から電力小売が全面自由化されるのを前に、「電力小売全面自由化の説明会」に行ってきました。 今のところ、鳥取県では、中国電力以外に、エネットやF-Power、大王製紙などの大手PPS(特定規模電気事 …

【震災5年インタビュー】漫画「いちえふ」作者・竜田一人氏 ありのままの姿認識

2016/03/03   -社会問題

東京電力福島第1原発の現場にはモチベーションが高い作業員が多い。 賃金が高いから来る人もいるが、役に立ちたいという人もいる。 現場の状況を”ありのままの姿で認識”し、”全体像をみながら”前に進んでいく …

スポンサーリンク

スポンサーリンク