発達性読み書き障害の息子のことどうしていますか?(漫画)

2017/05/04   -教育

必要な子に必要なことをするのは特別なことではなく、当たり前のことなんです。 好きなことやできることで自信を持ち個に応じたやり方なら、できるようになります。 このページは漫画で読めます。 うちの子は字が …

読むこと・書くことが苦手な子どものための指導と支援チャート

2017/05/04   -教育

個別指導を進める前に、学ぶ意欲を損なわないように意識を高める事から開始することが重要です。 子どもの困難からチャートに沿って進むと、環境を調整する、支援の工夫、代替手段や補助など具体的な手立ての提案が …

ぴっかりさんの子育て講演会&実技講習会が倉吉で開催されます

2017/05/03   -教育

今回の講演会のために昨年から実行委員会を立ち上げ準備を進めてきましたが、以下の通り開催することが決定しました。 ぴっかりさんの子育て講演会&実技講習会を2日間の日程で、倉吉未来中心で開催いたします。 …

「8時出勤17時退勤で学校運営をしたらどうなるか」という文科省の研究指定を提案したら

2017/05/03   -教育

今の教育課程と教員配置では絶対不可能だと思いますが、「8時出勤17時退勤で学校運営をしたらどうなるか」という文科省の研究指定をしてみたらいい。 そうすれば、今の学校の何が問題なのか明確になります。 教 …

子どもへの「支援」のフリ「配慮」のフリで教員の自己満足で終わっていませんか?

2017/05/02   -教育

本当に必要な「支援」や「配慮」ってなんだろう? その先生が担任になってから息子の態度はガラリと変わりました。 「僕は出来ない子だ」と癇癪ばかり起こしていた息子が、行事のたびに「こんなことができるように …

学校とはいじめを生みやすい環境であることを強く認識すべき

2017/05/02   -社会問題

情報が共有されないどころか、いじめが見逃され放置されている。対応がなされない。 今回も防ぐことができた自殺、ではなく教育関係者による「他殺」だという認識をすべきだ。 「学校とはいじめを生みやすい環境で …

鳥取県が精神・発達障がい者対応例示集「こんなときどうする?ガイドブック」を作成

2017/05/01   -暮らし

鳥取県が精神・発達障がい者対応例示集「こんなときどうする?ガイドブック」を作成、公開しました。 【掲載内容】 (1)精神・発達障がい者雇用の現状 (2)精神障がいとは (3)発達障がいとは (4)精神 …

本日5月1日に「21世紀の松下村塾」を開塾しました

2017/05/01   -教育

前から話していた「授業はしない、教えない、自由な学びの場」ですが、本日5月1日に開塾しました。 「21世紀の松下村塾」です。 教材もカリキュラムもありません。 受験勉強はしません。授業はしません。何も …

江本さん、「ベンチがあほやから野球でけへん」は正解です

2017/05/01   -スポーツ

江本さんは「ベンチがアホやから…」発言について、「ちょっと後悔して、我慢しておけばよかったかな」といっていますが、あの発言があったからこそ、今の江本さんがあるのだと思います。 「ベンチがアホだった」た …

砂糖も人工甘味料もIQが下がりトラブルを起こしやすくなる理由

2017/05/01   -健康

体は食べたものから作られているのですが、精神や心も食べたものから作られています。 子どもは日本食中心の雑食で(身体も心も)健康になる。 毎日の食材の基本は、「まごわやさしい」。 昔の人はいいこといって …

スポンサーリンク

スポンサーリンク