教育

4月の鳥取県内各地の不登校の親の会のご案内

投稿日:

新生活が始まる季節、明日から学校が始まるところが多いと思います。
子どもたちは学校からのプレッシャーや親の期待を感じてざわざわした気持ちだと思います。
今月も鳥取県内各地で不登校の親の会が行われます。
話を聞くだけでも心が落ち着くかもしれません。
親の安心感が子どもの安心感につながります。親がほっとできる居場所ができると子どもも自分の道を見つけます。
というか、子どもは自分のことも親のこともしっかりと考えていますよ。
親の会ではそんな情報交換をしています。
どうぞ、お気軽にご参加ください。
●虹の会 4月の集い
4月10日(水)19:00~21:30
場所:東伯文化センター
(琴浦町下伊勢355-5)
参加費:100円
●つながろう会4月例会
4月13日(土)13:30~16:30
場所:福米支え愛センター
(米子市新開2-4-66 おうちCAFEコティーヌ横道奥)
参加費:100円
●不登校や学校が苦手な子の親が元気になろうの会 4月のおしゃべりの夜
4月15日(月)19:30~21:30
場所:福米支え愛センター
(米子市新開2-4-66 おうちCAFEコティーヌ横道奥)
参加費:無料
●倉吉トトロの会の4月定例
4月20日(土)14時~17時
場所:倉吉市文化活動センター(リフレプラザ)1階第2活動室
参加費:300円
●鳥取タンポポの会4月定例会
4月21日(日)13:30~16:00
場所:さざんか会館3階 ボランティア室
(鳥取市富安104-2)
参加費:無料
どの会も事前予約はいりません。当日参加OKです。
途中参加、途中退席、話を聞くだけてもOKですから、お気軽に参加下さい。
話されなくても、聞くだけでも大丈夫です。
会の終了後には個別の相談にも対応しています。
詳しいことはそれぞれのHPやFacebookページをご覧ください。
鳥取県不登校の親の会ネットワークはこちら

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

入学式や入社式が「一斉」であるのは良いことなのか?

ほんとめんどくさいなあ! こういう儀式や形が日本人を不自由にしている気がします。 窮屈な原因がわかった。 こういうことってすべて支配する側の都合で決めたことです。 何歳だって、どこにいたっていいじゃな …

「なんで勉強しなきゃいけないの?」と子供に聞かれたら

これもまた、彼の考え、「ひとつの論」にすぎません。 ・勉強そのものが嫌いなのではなく、勉強という、「やる意味がわからないもの」を「やらされる」ことが嫌い。 ・勉強は、未来と希望を産みだす力になる。 ・ …

通常学級か支援学級か?個別の支援計画は誰が作るのか?

ある親の会で出会ったお母さんからこんな相談を受けました。 「今子どもは年長で、発達障害の診断を受けています。来年度から小学校に行くのですが、入学前から不安を感じています。 そこで、地域の小学校だけでな …

1月6日「倉吉市立小・中学校の適正配置」倉吉市民シンポジウム

倉吉市のHPの業務予定には18:00~、市報には午後7時~って書いてあるけど、ホントはどっちですか? 今、「子どものため」という学校統廃合・学校再編が進んでいます。 教育委員会は、なんだかんだと「子ど …

日本の外国語教育で必要なのは「出川イングリッシュ」本当の勉強の仕方とは?

日本の外国語教育で必要なのは「出川イングリッシュ」 ・なぜ出川イングリッシュは通じるのか ・言葉より大事なのはコミュニケーション能力 ・英会話は言葉じゃなく「魂」で話すことが近道 何年も英語を勉強して …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料