健康

「大人の発達障害」当事者会の国内初の調査報告で30~40代男性が突出

投稿日:

発達障害の二次障害によって学校に行けなくなる子が在るように、それが背景にあって引きこもり状態になっている人もいます。
中には50代や60代の引きこもりの人もあります。
さらに、多くのケースでそれを自己責任として片付けているのですが、社会の責任として社会環境の改善を進めていき、社会参加のきっかけを作っていく必要があります。
今はそれを福祉の分野が担当しているのですが、年齢が高くなればなるほど相談に行きにくくなります。
本当の意味で相談しやすい窓口にするにはどうしたらいいのか?
まずは、担当窓口の「上から目線」「してあげてる支援」の意識をなくすこと。
それには、当事者に寄り添い、彼らの思いをしっかり聴ける「人の配置」と「人の教育」から見直していく必要があります。

発達障害の当事者は、コミュニケーションが苦手な人が多い。広汎性発達障害の方は空気が読めないとか、ADHDの人はミスが多く、衝動的で対人トラブルを起こしやすいとか、学習障害の人は読み書きが苦手で書類作成に手間取るとか、仕事上問題を抱えたり、就職戦線に敗れて行き場がなく困っている人が多いのに、支援する社会資源も非常に少ない。だから、当事者会や居場所に来て、自分たちで打開しようと、必死に社会とのつながりや疾患への悩み、就労の情報共有を持とうとしているのではないか

「大人の発達障害」当事者会の国内初の調査報告 参加者は30~40代男性が突出
親は「普通の子でないと不幸だ」という価値観があり、障害者に対する偏見があるのはもしかして親なのかもしれない。
だから、この子は「障害を一生背負っていかなくてはいけない」と、否定的に考えてしまいます。
人は誰しも絶対に自分一人では生きてはいけません。
だからこそ、親も本人も自分の「特性」を知って上手く付き合っていくためにも「こういう場面では助けてください」と伝えやすい環境作りが必要です。
そのためには、一番近い環境である親の理解が大切です。親自身が学習でき、安心できる居場所が必要です。
子どもが傷ついているのに気づかない親

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-健康

執筆者:

関連記事

病院数も病床数も世界一多い日本でなぜ医療崩壊に陥るのか

日本の病床数は世界トップレベルで、一人ひとりの医師や看護師は優秀だし懸命に頑張っている。 それなのに「医療崩壊」してしまう理由には医療システムに問題があるから。 教育の世界も同じ。 一人ひとりの教員は …

PCR検査の信頼性はそれほど高くない、実際に感染性を有するCt値はわかっていない

新型コロナウイルスの判定にPCR検査が使われています。 その際に「陽性と判定する基準」がCt値です。その値の設定によって結果に違いが出ていかようにも調節されてしまいます。 つまり、Ct値を高く設定すれ …

新型コロナウイルスの集団感染拡大について思う

政府もお粗末ならメディアもお粗末。 どちらも無策、隠蔽、パニックを煽るだけ煽って責任回避に走っているだけ。 素人でも考えられる対策を出して終わり? 政府の対応力のなさとメディアの情報操作、今回もまた典 …

COVID-19 ワクチン接種を考慮する妊婦さんならびに妊娠を希望する⽅へ

「妊婦さんならびに妊娠を希望する人へのCOVID-19 ワクチン接種について」 ・COVID-19 ワクチンは、現時点で妊婦に対する安全性は確立していない。 ・中・長期的な副反応、胎児および出生児への …

鳥取県コロナ関連の重症者6人、死亡者2人、島根県は重症者0人、死亡者0人

接触者を片っ端から検査すれば偽陽性者が増えるのは当たり前。 陽性者の属性には症状については何も書いてありません。 こっちの方が重要なんじゃないの? 57万人の県民の中で、わずか重症者6人、死亡者2人。 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク