メディア

NHK山形の気象予報士岡田みはるさんが心配です

投稿日:

職場での人間関係、嫌がらせ、ディレクターから暴言を吐かれたからなど様々な憶測が飛んでいますが、よっぽどのことがあったことは間違いないです。
番組スタッフも混乱していたとは思いますが、岡田さんがそのまま生放送を続けていて、他のアナウンサーからのフォローがないことも疑問です。
その後の岡田さんが心配です。
12月から社員に対するストレスチェックと面接指導などを義務付ける「ストレス チェック制度」が始まったばかりですが、早急の対応が望まれます。
「あなたは強いよね」っていわれる人ほど、自分の弱さを知っている人だと思います。
自分で辛い体験をした人だからこそ、他人の気持ちも分かり、優しくなれるのだと思います。
「いじめ」は絶対に許せる行為ではありませんが、いじめてる人も弱さを持っている、悩みを抱えてどうしようもないのだと思います。
依然として学校でのいじめは続いています。
社会に出てからも弱い者いじめだけでなく、”いじめる側の都合”でいじめが起こっています。
それを食い止めるためには、周囲の目、周りの人たちが関心を持ちあうこと、気づいたら気づいた人が自分のできる範囲で行動をとることしか解決の方法はないと思います。
そういう意味で、ファティマさんのように自分の意見を発信し、行動を続けることが大事だと思います。
私も、これからもよけいなおせっかいを続けていこうと思っています。

【炎上】NHKで気象予報士が突然号泣し始めて局内でのいじめ疑惑が浮上

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-メディア

執筆者:

関連記事

SNSに追い回せてていませんか?使いたいときだけに!

FacebookもSNSもネットニュースも見たいときに見ればいいんです。 太陽が昇ったら起きて暗くなったら寝ること 体を動かすこと 日光を浴びること 腹が減ってから食べること これが、一番人間らしい暮 …

「自粛疲れ」「気の緩み」?これが専門家である尾身会長の発言なのか?

この人は、政府の分科会の会長でしょ。 「自粛疲れ」? 「気の緩み」? これが専門家である尾身会長の発言なのか? こんな発言が出てくることが本当に残念です。会長として専門家として、もっと具体的な解決策を …

「サンダーバード」新シリーズ いよいよ秋に放映!!

「サンダーバード」新シリーズが日本で今秋から地上波放送されます。 東北新社が「サンダーバード」50周年を記念した新テレビシリーズ「THUNDERBIRDS ARE GO」の日本国内放映権などを獲得しま …

ドラえもんとのび太君が長く愛され続けている理由

「ドラえもんの名言」を覚えていますか? これを読めば、なぜドラえもんとのび太君が長く愛され続けているのかが分かります。 ドラえもんのアイテムもその理由の1つですが、日常を素直な心で生きている2人の姿が …

ネットメディアは、あくまでも人間が利用する「伝達手段」の一部である

SNSという場では、何気ない言動が人間関係のトラブルになることを学ぶ必要があります。 便利さと簡易さの裏で、思わぬ誤解を発生させる危険性があるということを学んでからSNSを利用すべきです。 それだけで …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料