メディア

NHK山形の気象予報士岡田みはるさんが心配です

投稿日:

職場での人間関係、嫌がらせ、ディレクターから暴言を吐かれたからなど様々な憶測が飛んでいますが、よっぽどのことがあったことは間違いないです。
番組スタッフも混乱していたとは思いますが、岡田さんがそのまま生放送を続けていて、他のアナウンサーからのフォローがないことも疑問です。
その後の岡田さんが心配です。
12月から社員に対するストレスチェックと面接指導などを義務付ける「ストレス チェック制度」が始まったばかりですが、早急の対応が望まれます。
「あなたは強いよね」っていわれる人ほど、自分の弱さを知っている人だと思います。
自分で辛い体験をした人だからこそ、他人の気持ちも分かり、優しくなれるのだと思います。
「いじめ」は絶対に許せる行為ではありませんが、いじめてる人も弱さを持っている、悩みを抱えてどうしようもないのだと思います。
依然として学校でのいじめは続いています。
社会に出てからも弱い者いじめだけでなく、”いじめる側の都合”でいじめが起こっています。
それを食い止めるためには、周囲の目、周りの人たちが関心を持ちあうこと、気づいたら気づいた人が自分のできる範囲で行動をとることしか解決の方法はないと思います。
そういう意味で、ファティマさんのように自分の意見を発信し、行動を続けることが大事だと思います。
私も、これからもよけいなおせっかいを続けていこうと思っています。

【炎上】NHKで気象予報士が突然号泣し始めて局内でのいじめ疑惑が浮上

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-メディア

執筆者:

関連記事

「インスタ映えする~!」だけど何を撮ったらNGなのか知っていますか?

SNSなどに写真をアップする場合、法的に問題になるケースのひとつに肖像権の問題があります。 肖像権侵害と判断されると、差止(その写真を削除)や損害賠償(慰謝料を支払う)の対象になります。 SNSなどネ …

クレヨンしんちゃんから大人の事情で「下品な表現」が消えた

クレヨンしんちゃんは、子どもに見せたい名作のひとつです。 特に映画は親子で見てほしい、感動大作です。 クレヨンしんちゃんは大哲学者だと思いますので、私は前から弟子入りしたいと思っていました。 下手な道 …

絶好調ドラマ 下町ロケットを見逃すな!

久しぶりに面白い痛快なドラマです。 何のために生まれてきたのか 何のために生きるのか 自分自身の「存在価値」「存在意義」を改めて見つめることのできるドラマです。 まだ間に合う。 絶好調ドラマ『下町ロケ …

前川喜平前文部科学事務次官の発言とマスメディア

まず確認しておきたいことは、メディアから流されるすべての情報は「各々の都合」によるフィルターを通して流されていること。 政府にとって不都合なニュースを流すと大手メディアも不利益を被ることも知っておくべ …

フェイスブックのデータ不正流用疑惑とユーザーの自己管理責任

フェイスブックのデータ不正流用疑惑は、英国のデータ分析会社ケンブリッジ・アナリティカが、フェイスブックのデータにアクセスする自己診断アプリを使った27万人とその友人5000万人の個人情報を本人の許可な …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料