仕事

確定申告書はネットで簡単に作れるのに?

投稿日:

所得税の確定申告が16日までなので税務署はとても混雑しています。
確定申告書はネットで簡単に作れるのに、なぜこのようなことになるのか?
その理由は日々の決算業務を怠っているから。
確定申告書なんて月末決算を1年分まとめるだけのことなので、1時間ほどあれば作れます。
e-Taxで送れば、10秒で終わりますよ。
今頃慌てて税務署に行く人は、なんのために月末決算をしているのでしょうか?
今年分は、すでの2ヶ月分の月末決算が終わっています。
あとは足し算と引き算ですが、高価な決算ソフトも必要ありません。
Excelに数値を打ち込むだけで完了しますから、時間もかかりません。
これって、私だけでしょうか?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-仕事

執筆者:

関連記事

正社員であろうが派遣であろうが全ての仕事は社会貢献である

すべての仕事は社会貢献である。 仕事と社会貢献は並行できないという者がいるが、これは間違い。 その背景には、仕事は利益を追求し社会貢献はボランティアだという考え方がある。 社会貢献活動というと、「恵ま …

公開!これが「賞与が多い」トップ500社

実際にどんな企業で、どれぐらいの賞与が払われているのだろうか。 東洋経済オンラインは、『会社四季報』(東洋経済新報社)編集部と協力して、「2014年に賞与支給額が多かった」企業を調べ、その上位500社 …

やりたい!と思ったら勇気と覚悟をもってさっさと始めてしまえ!

「やりたい仕事が見つからない」 「やりたいことはあるのに、仕事がない」 「今の仕事は厳しいので、仕事を辞めたい」 こういう若者たちが増えています。 個人的に相談を受けることも多いです。 彼らは、今の仕 …

日本の働き方改革 これからの時代に必要なのは「仕事を創る力」

仕事は時代の変化と共に変わります。なくなる職種もあるし、新しく産まれる職種もあります。 与えられた作業ならロボットでもできます。これからはロボットも考える力をつけていきます。 だから、ロボットに取って …

10年分の志望企業ランキングから見える就活生たちの姿

毎年、就活に関するさまざまなデータが公開されていますが、注目されるのは「志望企業ランキング」です。 このサイトでは、この10年を通して学生の志望度が安定していた業界、および経済指標などとの関連性が見ら …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料