社会問題

やっぱりか!マイナンバーシステムでワイロが発覚

投稿日:

やっぱり出てきたという感じです。
これからまだまだ出てきますよ。
見切り発車をして一部のものだけが儲けるだけ儲けようというのが目的なんです。
もっとあくどいことをして儲けている大物を摘発しなければいけませんが、検察も司法も取り込まれています。
他にも大勢いるのでしょうが、報道も圧力でもみ消されるでしょうね。
こんな危険なマイナンバーなんか大部分の国民は必要感を感じていないのに、強行突破して、自治体も訳の分からない業務を強いられています。
ナンバーカードなんか国民が拒否して受け取らなければいいだけのことです。
マイナンバーシステムでワイロが発覚!
厚労省室長補佐を逮捕!IT関連業者に便宜を図った見返りとして現金!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-8358.html

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-社会問題

執筆者:

関連記事

「いじめによるトラウマ、後遺症は残る」 精神科医斎藤環さんに聞く

斎藤環さん、明確に言い切っています。 そもそも、「いじめをいじめとして認めようとしない」学校と社会が大きな問題。 文部科学省の定義は「いじめを受けている当事者が「いじめ」だと感ずれば、いじめと認定すべ …

FUKUSHIMAは変わってないどころか悪くなる一方だ

なにも変わってないじゃないか! 変わってないどころか悪くなる一方だ。 被災者が国を提訴したことを重大に受け止めている政治家はほとんどいないと考えた方がいい。 だいたい政治家つうもんは、「法を作っただけ …

「メディアは正しい医療サービスを伝えてほしい」精神科医・斎藤環氏

昨日、ある方とひきこもり対策について話をしました。 まだまだ課題は多いですが、県としてひきこもり対策に本腰を入れ始めたことを評価しています。 それとは関係ありませんが、斎藤さんの記事は必読です。 「メ …

「自殺するやつが一番アホや」松本人志の酷過ぎる発言

松本人志は他人の気持ちがまったくわかっていない、酷過ぎる発言です。 松本人志の発言を否定しようとする者もいない。 とんでもない番組を流して、その間違った認識を指摘する人間もいないテレビ業界は、社会悪と …

ワンステップスクール伊藤学校の「暴力的支援」は許せない

「暴力的支援」には断固として反対です。 ひきこもり当事者本人が「一歩を踏み出したい」という意志があるかが最も重要です。 他者がその意志を押し付けるのは、「強制」という暴力です。 本人に一歩出る気がない …

スポンサーリンク

スポンサーリンク