暮らし

マイナンバー制度に莫大な税金を使うことこそ大きな無駄遣いだ

投稿日:

国民の知らないところでお金が動いています。
地方自治体の職員はただ歯車として上から下に伝えているだけです。
中小の事業所にとっては、余計なお金を使う必要がありとんだ迷惑です。
国民を騙して一部のものだけにお金が入るようにした仕組みです。
そもそもセキュリティーがグズグズなのに見切り発車してしまいました。
こんな危ないもの必要ありません!
マイナンバー通知、点字表記なし 視覚障害者、読み上げ依頼「不安」

神戸市には、実際に視覚障害者から不安が寄せられているといい、担当者は「『誰かに補助をお願いして』と言うしかない。
総務省には『なぜ十分な配慮がないのか』と問い合わせたが、答えはなかった」と話した。

(神戸新聞)
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201511/0008531408.shtml

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

2018年は「創造の年」、これまで以上に自分で好きなことをやっていく年に

2018年がスタートしましたが、私はこのような「特別感」があまり好きではありません。 特に年末年始のざわざわした感じや「今年はこれに頑張ろう!」「○○をしなければ」的なイベントは落ち着きません。 なん …

市会議員候補者アンケートが薄すぎて、これでは有権者は何をやるか候補者の違いが分からない

今日の日本海新聞。 アンケートの設問が広すぎ、あいまい、抽象的で、候補者の回答も具体的でないので、有権者には誰が何をするのか分からない。 任期中に何をするか、その結果どうなったかが大事で、現職にはそれ …

一人ひとりが特性が違うのだから、それに応じた環境が必要なのは当たり前

川や池にいる淡水魚は海に入れると死んでしまいます。 海にいる海水魚は川や池に入れると死んでしまいます。 海の深いところにいる深海魚は浅いところに連れてくると死んでしまいます。 同じ川や海でも水温が違う …

障害者差別解消法リーフレットが分かりやすい

障害者差別解消法は、障害者のためだけの法律ではありません。 すべての人が暮らしやすい社会を作っていくことがねらいです。 ・どんなことが障害者差別になるのか ・不当な障害者差別の具体例 ・合理的配慮の具 …

2022年のテーマ「断」、今年もそれを実行できた一年だった

2022年のテーマは「断」「本気」で「断つ」としていましたが、今年もそれを実行できた一年となりました。 サブテーマは「自由」「捨てる」「身軽」「適当」。 脱力、脱常識、脱情報、脱普通、あるがまま、あり …

スポンサーリンク

スポンサーリンク