教育

小学校で「弾道ミサイル落下時の行動について」という通知が配られた!

投稿日:

小学校で「弾道ミサイル落下時の行動について」という通知が配られています。
こんなものが教室で子どもたちに他の手紙と同じように、本気で配られるなんて、ホントに日本の国はどうかしているとしかいえません!
その内容があまりにも安易な書き方、無責任な内容です。
配る前には担任からどんな指導があったのでしょうか?
文科省や教委からは学校に対してどんな指導があったのでしょうか?
子どもたちは、その指導をどう受け取り、理解したのでしょうか?
どんな指導内容であったにせよ、公立学校では国や文科省に対して何の意見も言えないこと自体が異常なのです。
一方的に配られたものを受け取るのではなく、「正常な」判断のできる大人の介入が必要です。
私は長期休業前に配られる「よいこのくらし」ですら必要ないと思っていますが、こんなもの教室で配るとしたら、かなりの配慮が必要です。
ただ単に「渡しただけ」であれば大問題です。
今回の件は、平和や国際協調、他の国々との関係の在り方について学ぶ機会にしなくてはなりません。
北朝鮮とはどういう国なのか、アメリカの対応についてどう考えるか、世界はどう見ているのか、日本政府の対応やこの通知について自分はどう考えているかを考え学ぶべきなのです。
そして、なぜこのような通知が学校で配られるのか、その意図は何かまでつっこんで考える機会になります。
子どものころから政治に関心をもつ絶好の機会だと、私は思います。
ただ担任が機械的に無言で配るだけ。
それは指導とはいいません。
ただのロボットです。
小学校で配布された通知文はこちら
Mizuho NakayamaさんのFacebookより

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

不登校の本質の理解をもっと広げていくことが2017年の最大のミッション

不登校の本質の理解と親の会をもっともっと広げていくことが、私の2017年の最大のミッションです。 人間に優劣はない。 違いがあるだけ。 違いによって優劣をつけることは間違い。 みんながちがうからいいん …

西郷孝彦さんの「学校の常識を根底からくつがえす取り組み」

5月11日の夜、西郷孝彦さんの「学校の常識を根底からくつがえす取り組み」が放送されました。 ルールや規則があればあるほど、いじめは発生しやすい。 いじめの原因は管理教育にあります。 学校の校則もテスト …

NHK BS1「セルフドキュメンタリー“不登校がやってきた”」

今日の夜6時からNHKBS1で「不登校がやってきた」という番組の再放送があります。 我が子二人が「学校に行きたくない」といった父親の目線で描いたドキュメンタリーです。 私もこの番組を視ましたが、 学校 …

前川喜平さんの講演会「 子どもたちの未来のために今私たちにできること」

街のみんなの学校プロジェクトが「自由人」前川喜平さんの講演会の動画をアップされました。 「自由に学べ、自由のために学べ」 「自分で未来を切り開く力」 そのためには何が必要で何が必要ないのか? 何を捨て …

鳥取県内の不登校やひきこもりの親の会へどうぞ

鳥取県内にも鳥取、倉吉、琴浦、米子と各地に親の会があります。 私もどれにも参加させていただいていますが、みなさんが本音で語り合う中でホッとした時間を共有しています。 親の会は、不登校を体験した当事者や …

スポンサーリンク

スポンサーリンク