暮らし

岩手県一関市「みんなのマスクプロジェクト」手づくりマスクを買取して市民に無料で配布

投稿日:


小中学生が手作りマスクを自治体や病院などに寄贈しているニュースを聞いたときに、このマスクは自治体が買い取ったらいいと思っていました。
岩手県一関市が手作りマスクを買取り、無料配布する「みんなのマスクプロジェクト」を始めています。
買い取りマスクの仕様、見本も掲載されています。
これは面白いと思います。

買取り対象は、市民(個人)のみで、マスク1枚につき150円(税込)で買い取ってくれる。
マスクの仕様は、4段のプリーツタイプ、縦9㎝×横17㎝程度の大人用で、洗って繰り返し使用できる耐久性があるものとなっている。
素材は、未使用の綿素材を2枚以上重ね、ポリエステルなどの化学繊維は不可。色や柄は問わない。

岩手県一関市 手作りマスクの仕様(PDF)
こういったことはマスク以外にもいろいろできるのではないかと思います。
岩手県一関市「みんなのマスクプロジェクト」
唯一「感染者ゼロ」の岩手県…手作りマスクを“買い取って無料配布”を始めた一関市に聞いた
品薄のマスクは手作りで 市の買い取りや作成キットを配布 岩手

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

2021年12月の大雪、地域のつながりの大切さやありがたさを感じる雪景色

鳥取県では12月26日から雪が降り続いてます。 日本付近の上空には強い寒気が流れこんでいて12月28日頃にかけて強い冬型の気圧配置となり、日本海側を中心に鳥取県でも大雪となりました。 積雪は50㎝を超 …

40歳を過ぎたら、三日坊主でいい

「40歳を過ぎたら、三日坊主でいい。 新・ミドルエイジ論」 日本の40代以上のビジネスマンの9割は、仕事に全力を注ぐ必要はない。 私は心底そう思っている。 人間、仕事では芽が出なくても、人生のどこかで …

学校ブロック塀は耐震調査外だったって?事故が起きてからでは遅すぎる

大阪北で起きた地震によって小学校のプールのブロック塀が倒れて小学生が亡くなった。 報道では「ブロック塀の危険性に気づいていた人はいなかった」というが、少数かもしれないがいたと思う。しかし、それを声に出 …

マスクみんなほんとはどう思ってる? わたしたちの心と体のことに気づいて!!

「第65回愛知県統計グラフコンクール」(令和3年度)入賞、小学3年生の作品です。 マスクみんなほんとはどう思ってる? わたしたちの心と体のことに気づいて!! 他の作品はこちら 第65回愛知県統計グラフ …

マスクをしない人やワクチンを打たない人は社会から排除されようとしている

「新型コロナウイルスは、日本ではインフルエンザと同等かそれ以下の感染症であり、国民全員にワクチンが必要となる感染症ではありません。」 「新型コロナワクチンは人類にとってまったく未知のタイプを使用してお …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料