地域情報

明倫力創造推進室で地域課題を解決する方法

投稿日:

少子高齢化をマイナスととらえるのではなく、やる気のある者が未来を作っていけばいいんです。
このような取り組みが市民参画のまち作りにつながっていくと思います。
明倫力創造推進室で地域課題を解決する方法
http://meirin-kurayoshi.jimdo.com/

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-地域情報

執筆者:

関連記事

「過疎の町のパン屋」が実践する、利潤を追わない経営哲学

私がめざしているのもこの方向です。 「自分の価値」に自分で気づき、他者からその価値を認められる。そしてその価値に見合った「対価」をいただく、めざしているのは利潤の追及ではなく「価値そのもの」で報酬をい …

「真庭なりわい塾」の現地見学・説明会に参加

今日は「真庭なりわい塾」の現地見学・説明会に参加してきました。 参加者の多くは関西方面からでしたが、その関心の高さに驚きました。 真庭といえば、里山資本主義の舞台といえる地域です。 真庭市中和地区は倉 …

学校に行くか行かないかで、子どもの人生が決まるわけでは決してありません!

学校に行くか行かないかで子どもを評価していることが子どもの自己肯定感を失わせています。 親がどんなことがあっても「あなたはあなたのままでいい。今のあなたでいい。」と心底思うことができたら、子どもも「自 …

鳥取県中部地震で北栄町に災害ボランティアに行って来た

現在鳥取県の各自治体では災害ボランティアを募集しています。 ボランティアに参加可能な人は、鳥取県内に在住の人であること。 住んでいる社会福祉協議会のボランティア保険(天災タイプ)に加入できる人(すでに …

鳥取は日本一最高の県 人口が少ないからいいのだ

「地方創生、地方創生」ってどこもかしこも「人口減を止める」っていうことで石破くんからの命令で一斉にはじまったんですが、そもそも「人口が少なくちゃいけないの?」っていうところから議論を始めるべきなんじゃ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク