教育

国の方が、学校という場だけしか作らないで義務教育違反をしている

投稿日:

「義務教育なんだから学校に行きなさい」と言うのは間違いです。
それは、日本国憲法第26条と教育基本法にも明記されています。
「義務教育」というワードで不登校の子どもたちを責めることの方が法律違反なのです。
普通教育は、「必ず学校に通わせる」ことを意味している訳ではありません。
子どもたちには「教育を受ける権利」というものが保障されてます。
さらに、「義務教育」は学校だけで得られるものではなく、社会全体で「教育」を施すことは十分に可能です。
国の方が、学校という場だけしか作らないで義務教育違反をしている、という解釈が正しいです。
読み書き困難なのに通常授業に参加して、他の子と同じ宿題を提出し、他の子と同じ評価基準で成績をつけられる。
というのは法律違反です。合理的配慮の義務違反です。
すべての子どもに「普通教育」の場を保証することが国民の「義務」です。
不登校は問題行動ではないし 「義務教育」は「子どもが学校へ行く義務」ではない
不登校は「法律違反」なのか、答えは義務教育と学校教育法が教えてくれた

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

楽々かあさんの「毎日ラクラク笑顔になる108の子育て法」

これまでも子育てや発達障害に関するいろいろ本を読みましたが、これは実践向きというか、子育てについての具体的な方法が書いてあるので、とても分かりやすいです。 『発達障害&グレーゾーンの3兄妹を …

9月に行われる鳥取県内の不登校の親の会の定例会のご案内

9月に行われる不登校の親の会の定例会のご案内です。 子どもにとって「学校が始まったプレッシャー」は大人が考えている以上に相当なものがあります。 「学校へ行かなくてもいいよ。家にいてもいいよ。」というの …

ROCKETプロジェクトは学びを保障しつつ、選択肢を広げる

こういうことは学校ではできない。 だからやるんです。 子どもは、みんな天才です。 それを見逃しているのが「大人のものさし」です。 子どもの「やりたい」を保障する社会をめざしましょう! DO-IT Ja …

「入学後のイジメは毎年ある」ってどういう意味ですか?!

ある中学校の保護者から、「娘が入学してすぐにイジメにあって、その時学年主任の先生が『入学後のイジメは毎年ある』みたいな事言っていた。」と聞きました。 本来なら、入学前の保護者の不安に応える話をすべきで …

日本が作った受験制度から生み出されるのは奴隷である

東大に入れば彼女なんて目瞑ったままでも出来るだろ〜と思っていました。 しかし現実は想像よりも苦なり、学歴なんてモテるのになんの役にも立たないことがすぐに分かりました。 そして4年生になった僕は、東大生 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク