テクノロジー

機械化 小松崎茂の超兵器図解 圧巻です!

投稿日:

好きなイラストレーターもたくさんいますが、
その1人が小松崎茂さんです。
戦闘機などのプラモデルの箱のイラストを書いている人で、
タッチが大好きで気に入っています。
昨年、「機械化 小松崎茂の超兵器図解」の復刻版が出たので買いました。
昭和の男子はほとんどが興味があるのでは、と勝手に思っています。
圧巻です!
ネットでも情報は集められますが、やはりどこにも持ち運べていつでも読める本の方がいいです。
私の場合は、書店で立ち見して、中身を確認しからAmazonに注文しています。
Kindleを買おうかどうか迷ったのですが、やはり紙の方が好きですね。
大河ドラマ「花燃ゆ」の放送が始まってから
吉田松陰の「留魂録」を読み返しています。
今、一番会ってみたい人です。
って、会えるのはあちらの世界しかありませんけど。。。^^
時代ものも好きで、今は大河の影響もあって
吉田松陰関係を読みあさっています。
今年は萩行きも計画中です。^^
本を読むのは、分からないから知りたくなるし
できないからできると楽しいんですよね。
もしも、できることばかりであったら
人生はつまらないと思いますよ。
私は、疑問や分からないことなどの課題を見つけたら
とてもワクワクします。
逆に課題を解決できると楽しみがなくなってしまいます。
なので、「天才」にはならないと思います。^^
近い将来、「松下村塾」みたいな場所を作りたいと考えています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-テクノロジー

執筆者:

関連記事

Skype今すぐビデオ会議、ZOOMよりも使いやすそう?

Skype今すぐビデオ会議、ZOOMよりも使いやすそうです。 会議のリンクをワンクリックで生成し、それを出席者に送って、出席者らはURLをクリックするだけで利用できる。 Skypeを入れてなくてもすぐ …

小保方晴子さんの発見は真実だった事が証明された?

「STAP現象」が存在した事が報告され、小保方晴子さんの発見は真実だった事が証明されたらしいです。 「STAP細胞と全く同じ物ではないが、STAP現象とされる細胞の初期化は実在した」というもので、ST …

小保方さんvs科学版の「2ちゃんねる」の勝敗?

小保方さんの不備を指摘した告発サイトの実態 科学版の「2ちゃんねる」とも(STAP細胞)論文が発表された直後の2月、英文サイト『PubPeer(パブピアー)』上で画像の不正使用疑惑が出て、『どうもおか …

PCのキーボードの上に本を落としてキートップが壊れてしまった!

誰か助けて!! やっちまいました。 PCのキーボードの上に本を落としてしまって、キートップが壊れてしまいました。 電気屋に持っていってみてもらったら、部品の一部がないとのことで修理が必要になりました。 …

小保方晴子さんがホームページを開設

小保方晴子さんがホームページを開設し、STAP細胞の作成方法を公開しました。 「STAP HOPE PAGE」というサイトですが、全文英文なので読めません。 このホームページを翻訳サイトで日本語にして …

スポンサーリンク

スポンサーリンク