社会問題

障害者施設の「虐待」を告発した職員が賠償請求された

投稿日:

自治体に通報した職員が逆に損害賠償請求されるなんて!
障害者の就労支援施設で虐待があれば仕事がなくなるのは当然のことでしょう。
これも、氷山の一角だと思います。
このような損害賠償請求が増えれば、通報する人がいなくなります。
通報者を保護する仕組み作りを急がなければ、誰も何も言えない世の中になってしまいます。
障害者施設の「虐待」を告発した職員が賠償請求された「通報者保護」の仕組みは?
https://www.bengo4.com/other/1144/1280/n_4051/

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-社会問題

執筆者:

関連記事

松江市教委「はだしのゲン」貸し出し禁止要請ってなんなん?

なんなん、これ? <はだしのゲン>松江市教委、貸し出し禁止要請「描写過激」 これって、検閲なんじゃないの? なに考えてるのっていいたいですよ。 教委ってこんなもんだよね。 世界で戦争を避けてきたフリし …

「メディアは正しい医療サービスを伝えてほしい」精神科医・斎藤環氏

昨日、ある方とひきこもり対策について話をしました。 まだまだ課題は多いですが、県としてひきこもり対策に本腰を入れ始めたことを評価しています。 それとは関係ありませんが、斎藤さんの記事は必読です。 「メ …

ブラック学校批判のビラまきで高校生が逮捕される!

学校生活の改善要求のビラまきをしていた高校生が「公務執行妨害」で逮捕された。 彼はいまだに拘留され続けています。 これが今日本でおきています。 こんな不当行為を許しては何も言えなくなります。何もできな …

北栄町であった笹森理恵さんの発達支援講演会に行きました

昨日は、北栄町であった発達支援講演会に行ってきました。 その冒頭でシャープを創設した早川徳次さんの言葉が紹介されました。 「障がい者には適材適所さえ配慮すれば決して普通の人の能力と変わりがないのである …

「いじめによるトラウマ、後遺症は残る」 精神科医斎藤環さんに聞く

斎藤環さん、明確に言い切っています。 そもそも、「いじめをいじめとして認めようとしない」学校と社会が大きな問題。 文部科学省の定義は「いじめを受けている当事者が「いじめ」だと感ずれば、いじめと認定すべ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料